SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

儲けるITのための基礎知識

なぜ、在庫を持つべきではないのか?(第5回)


 一般的に在庫は”必要悪”と言われます。しかし、小売店などでは全く在庫を持たないというわけにもいきません。店頭に商品が無くなってしまうので売れなくなってしまいます。そして、製造業では部品在庫や素材の在庫がなければ、製造できません。そう考えると、在庫はたくさん持つべきでしょうか?それとも、一般論に従うべきでしょうか?

在庫が"必要悪"と言われるわけ

 本文のはじめにある通り、一般的に在庫は必要悪という風に言われます。

 小売り店では店頭に商品が無くなってしまえば、すべて予約販売ということになります。みなさんは、例えば大手電気店に行って買いたいものが持ち帰れないとしたら、その商品をその店で買いますか。多くの場合、買わないでしょう。

  消費者にとってその場で目的の商品が購入できるというのは、小売店のあるべき姿だろうと考えられます。受注生産の製造業を除いて、いわゆる見込み生産をする製造業ではある程度の製品在庫を持たなければなりません。これは、さきほどの消費者対小売店と同じようなビジネスモデルと考えて良いでしょう。

 つまり、在庫は持たなければならないものなのです。では、一般的に在庫を持つことによるデメリットやメリットについて考えていきましょう。

在庫があることによるデメリット

 はじめに、在庫があることによるデメリットを見てみましょう。ここでは適正な在庫量を持っているということではなく、適正と考えられる以上の在庫を持っていると、考えることにしましょう。さぁ、在庫が多すぎるとどんな問題が起きそうでしょうか。

  • 在庫を置く場所が必要になる
  • 在庫を探したりする、管理する手間が増える
  • そもそも仕入量が増えている
  • つまり、コストがかかる

 在庫を持つことは、流通業で言えば仕入れを増やすことになりますから、当然コストがかかることになります。

 また、一般的には多くの企業が運転資金と称して、仕入れのためのお金を銀行から借りているケースがあります。

 となると、借りたお金で在庫を買っていますから、在庫を眠らせるということは借入金を眠らせることと同じになります。

 借入金には利子はつきものです。しかし、在庫は眠らせていても、その量が増えるわけではありません。むしろ、在庫は1秒1秒陳腐化していき、価値が減ってしまうものと考えるべきです。

 利子がつく一方、在庫は陳腐化していくのでは踏んだり蹴ったりです。このように考えると、在庫過剰に持ちすぎるのは企業経営を圧迫していくひとつの要因になりうるわけです。

次のページ
在庫があることによるメリット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
儲けるITのための基礎知識連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐川 博樹(サガワ ヒロキ)

 中小企業診断士。大手電機メーカの生産管理システム企画構築、関連会社のシステムコンサルティング、メディア企業向けセールスエンジニアを経て独立。現在は、中小零細企業向けのシステム導入コンサルティング、ネット活用、各種経営支援を行っている。中小企業診断協会 東京支部 城南支会 常任理事、NPO法人東京城南中小企業診断士会 常任理事。
著者のホームページ

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6255 2015/01/13 13:13

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング