「儲けるITのための基礎知識」一覧
-
"ビジネススピードを上げる"とお金にどんな影響が出るの?(第8回)
ビジネススピードという言葉はさまざまな意味で使われているように感じます。システム開発をしている企業なら、開発スピードを上げることかもしれません...
0 -
その在庫、どのくらいコストをかけて管理すべき? 定期発注・定量発注とコストの関係(第7回)
常備在庫品を発注する時、理論的には2つの発注方式がよく知られています。定期発注と定量発注です。それぞれの発注方式を選択するには、その在庫品につ...
0 -
あなたの会社の「在庫」を減らすには?需要予測とリードタイム短縮はITの得意分野(第6回)
前回、在庫を持つ(持ちすぎる)のは、ビジネスやお金への悪影響があることを再理解してもらえたと思います。ならば、うまくITを使って在庫を減らした...
0 -
一般的に在庫は”必要悪”と言われます。しかし、小売店などでは全く在庫を持たないというわけにもいきません。店頭に商品が無くなってしまうので売れな...
0 -
財務指標とビジネスの関係--ビジネスモデルは、ITの活用によって変化する((第4回))
前回、ご紹介した原価構造は業界ごとに特徴が見られたと思います。それらから考えると、財務指標にも大きな違いがありそうです。代表的な企業の決算書か...
0 -
業界ごとに違う原価構造--各業界の原価構造の特徴とITの効果とは?(第3回)
ビジネスのやり方が違えば、当然原価構造が違います。いくつかの業界を取り上げて、その原価構造を見てみましょう。それぞれの業界に特徴的な原価構造は...
1 -
IT導入によって損益分岐点はどんな影響を受ける? -- 損益分岐点分析とその改善(第2回)
ビジネスはやはりお金儲け。しかし、常にビジネスがうまくいって利益が生まれるとは限りません。ときには、損が出ることもあります。もちろん、売上が多...
1 -
まずビジネスとお金のベースを学ぼう--利益・売上・費用の構造(第1回)
ビジネスは“お金儲け”(make money)。つまり、利益を生み出すこと。利益は売上から費用(原価含)を差し引いたもの。――では、売上はどん...
0
8件中1~8件を表示