SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

企業がゲーミングPCをたくさん買う不思議――ディープラーニング活用の鍵はGPU活用にあり

vGPUを使えば高度なグラフィックス処理が必要なアプリケーションもVDIで集約できる

 エンタープライズでのGPU活用は、ディープラーニングだけではない。たとえば、仮想GPU(vGPU)がある。これはハイパーバイザ上に構築した仮想マシンにクライアントOSを導入し、表示画面だけをネットワーク経由でPCやタブレットに渡すいわゆるVDI(仮想デスクトップ)に使用される技術で、CADやCGなどのグラフィック処理の負荷が高いアプリケーションをVDI上で動かすことが可能となる。田上氏によれば、ひとつのGPUボードで8~16VDIへGPUリソースを割り当てられるという。

 通常、グラフィック処理の重たいアプリケーションを利用したければ、利用者の手許にグラフィックワークステーションを配置することになる。これでは重要な設計データなども分散してしまう。ならば、ファイルサーバーで管理すればいいのではと思うかもしれないが、その場合は大量なグラフィックスデータがファイルサーバーとワークステーション間でやり取りされ、それがネットワークボトルネックになり十分なパフォーマンスが得られないことも多い。vGPUでサーバーに集約できれば、BCPやセキュリティの観点からも集中管理がやりやすくなるのだ。

 「vGPUでワークステーション環境を集約する場合は、vGPUのサーバーとファイルサーバー間のネットワーク帯域だけを確保すればいいのです。それで、リモートからでも十分なデータIOの性能が得られます」(田上氏)

GPUを活用するハイパフォーマンス・コンピューティング環境

 現時点でディープラーニングやvGPUの処理に最適なマシンだと田上氏が語るのが、前出の「PowerEdge C4130」だ。C4130には、わずか1Uサイズの筐体に4枚のGPUボードを搭載できる。「GPUを2枚搭載できるマシンは他にもありますが、この大きさに4枚搭載できるサーバーはユニークです」と田上氏。このGPUボードの高密度化により、省スペース化はもちろん、大きな消費電力の削減も可能となる。さらにC4130にはInfiniBandを搭載しており、高性能なGPUクラスター構成も可能だ。もちろんHadoopを動かすサーバーとも、高速なデータのやり取りができる。

高密度GPUサーバ「PowerEdge C4130
高密度GPUサーバ「PowerEdge C4130」

 ではこのC4130とNVIDIAのGPUを組み合わせて利用すると、いったいどれくらい効率的かつ高速に並列計算などが行えるのだろうか。

 「ディープラーニングについては、サーバーのCPUだけで処理する場合と比べ20倍以上高速化できたベンチマーク結果があります。ディープラーニング以外にも、ライフサイエンス、石油やガスなどの資源分野でのシミュレーション、データ分析、天気や天候の予測、計算流動力学などの領域で実績あるアプリケーションでベンチマークを行っており、いずれも数倍から数十倍の性能が発揮できています」(田上氏)

 ベンチマークの詳細は『デル GPU アクセラレーター HPC用ソリューション』というドキュメント(リンク入る)を参照されたい。

 また、東京・三田にある「デルGPUソリューションラボ」では、GPUを活用するためのデモ環境も常設されている。なので、実際に導入する前にPoCなどを実施することも可能だ。さらには、導入を検討している人向けの評価機の貸し出しも実施している。

 ディープラーニングやvGPUの基盤構成は手間がかかる。そういった環境を事前に組み上げ提供するサービスもデルにはある。ディープラーニングを活用したい、そんな考えを持っているのなら、一度デルへ相談してみるといいだろう。 

あわせて読みたい!

デル GPU アクセラレーター HPC用ソリューション

C4130とNVIDIAのGPUを組み合わせて利用すると効率的かつ高速に並列計算が行なえます!ベンチマークの詳細はこちらからどうぞ!

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/7944 2016/04/20 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング