SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Security Online Press(AD)

猛威を振るうランサムウェア対策に何が有効か?カスペルスキー、アクロニスが合同で解説

ランサムウェアからバックアップデータを守るには

 アクロニス セールスエンジニア マネージャ 佐藤匡史氏はポイントとして、「バックアップの保存先には適切なアクセス権を付与する、保存先にアクセスできるユーザーを制限する、複数の世代を保存する、2つ以上のロケーションに保存する」を挙げた。なおランサムウェアによってはOS標準のバックアップを削除してしまうものもある。ランサムウェアは日々高度化している。だからこそバックアップ専用のソフトウェアが有効になる。

アクロニス セールスエンジニア マネージャ 佐藤匡史氏

アクロニス セールスエンジニア マネージャ 佐藤 匡史氏

 Acronis Backupならではの特徴を見ていこう。例えばバックアップ専用のアクセス権設定がある。バックアップの保存先にはパソコンのユーザーとは別のアカウントでアクセスを設定するのだ。なぜこんなことをするかというと、ランサムウェアはパソコンにログインしているユーザーがアクセスできるフォルダやドライブにあるデータを暗号化するため、バックアップ先を別アカウントにすればランサムウェアの活動を防ぐことができるというわけだ。

 パソコンのHDD内にバックアップ専用のパーティション「Acronis セキュアゾーン(ASZ)」を作成することもできる。専用パーティションならOSからはボリュームマウントされない(見えない)領域となり、バックアップ専用エージェントからのみアクセスできる。ランサムウェアからはアクセスできないため、暗号化の活動が及ぶことはない。

 バックアップ先としてアクロニスのクラウドストレージも利用できる。独自のプロトコルでクラウドストレージにデータを転送し、通信も保存データも暗号化して保護する。Acronisクラウドもユーザーのアカウントからバックアップ保存領域を直接参照することはできないため、ランサムウェアがアクセスすることはできない。

参考:アクロニスのクラウドバックアップ 出所:アクロニス・ジャパン株式会社

 クラウドを使うとオンプレミス環境にストレージを構築する必要がなく、データが急増してもスケールアウトが可能などの利点がある。またマルチクラウド対応しているため、複数の異なるクラウドを併用しても管理者は一元的に管理できる。ロケーションなどに依存せず一括してリモートからエージェントのアップデートができたり、リモートからのシステム復元も可能だ。佐藤氏は「オンプレミス管理では鉄板だった管理サーバーは不要です」と胸を張る。

 バックアップ手法についての違いについても触れておこう。バックアップには大きく分けてファイルバックアップとイメージバックアップがある。ファイルバックアップは通常のファイルシステム操作に近く、ファイル単位でバックアップする。イメージバックアップはシステムまるごとバックアップする。ファイルを意識せずブロック単位でコピーするため、バックアップにかかる時間は圧倒的に短くてすむ。  アクロニスによると、Windowsのrobocopyコマンド(ファイル単位でコピー)とAcronis Backup 11.5(ブロック単位でコピー)でバックアップを比較したところ、robocopyコマンドでは14時間20分でAcronis Backup 11.5ではわずか1時間20分ですんだ。圧倒的に高速だ。

 あらためてランサムウェア対策を考えよう。フォルダ単位だろうとシステムブートレコードだろうと、ランサムウェアにデータを暗号化されても、暗号化される前のデータに復元できれば犯人からの法外な身代金要求に応じることはない。ただ戻せばいいだけだ。

 バックアップ手法はいろいろとあるが、ランサムウェアの中にはパソコンにログインしているユーザーがアクセスできるディスクやドライブ、バックアップ先も含めて暗号化するものも出てきている。せっかくバックアップしていても、バックアップ先まで暗号化されてしまったり、暗号化されたデータでバックアップを上書きしてしまったらバックアップは意味をなさない。

 だからこそ、バックアップデータにもランサムウェアの活動がおよばないようなバックアップ専用ソフトが有効になる。Acronis Backupならバックアップ先にはバックアップエージェントしかアクセスできないようなアカウントを用いたり、バックアップ専用のパーティションにバックアップすることができる。

 クラウドへのバックアップも有効だ。マルチクラウド対応していたり、スケールが容易なのでオンプレミスで運用するよりもメリットが多い。なお今回はランサムウェア対策としてのバックアップソリューションを見てきたが、こうした対策は災害対策やBCPソリューションとしても有効だ。

 最後に佐藤氏は「Acronis Backupはランサムウェア対策を十分に考慮したバックアップソフトウェアです」とその有効性を強調して、講演を締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8149 2016/06/15 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング