働き方に関する記事とニュース
-
2019/10/18
ワークプレース・エクスペリエンス(WX) ― 従業員の体験向上が良いサービスを生む
これからは顧客だけではなく従業員の体験もよくしていこうという動きがある。新入社員が新しい職場になじみ、中間管理職が効率的にタスクを処理するなど、従業員が心地よく働けるようにするには何が必要か。そうすると企業やビジネスにどんな変化が起きるのか。
-
2016/06/14
ワークスタイルを変革して、日本が本気で労働生産性を高めるために必要なこと
ここ最近、ワークスタイルの変革、テレワーク活用を取材テーマの1つにしている。そんな中、ワークスアプリケーションズ主催「日本・ノルウェーの働き方に関するメディアセミナー」に参加してきた。ここでは、労働生産性第2位のノルウェーと日本における働き方に関する意識調査の結果を報告すると共に、パネルディスカッションでノルウェーと日本でどのような働き方の違いがあるか、さらには日本で先進的な取り組みをしているリクルートなどでどのような取り組みをしているかが話題となった。
-
2013/05/30
インフォグラフィックで理解するTED-オフィスでの集中を妨げるM&M's問題
前回は、TED講演「シェリル・サンドバーグ:何故女性リーダーは少ないのか」をインフォグラフィックでご紹介して英語学習に使える表現なども解説いたしました。今回は、200万回以上再生されているジェイソン・フリード氏のTED講演「なぜ職場で仕事ができないのか」をお届けいたします。
-
2013/05/15
インフォグラフィックで理解するTED-シェリル・サンドバーグが働く女性に贈る3つのアドバイス
本連載「Knowledge Visualization - インフォグラフィックで理解する」は、「たのしいインフォグラフィック入門」の著者(ビジュアルシンキング運営)がTED講演や洋書、ビジネストピックをインフォグラフィック化してわかりやすく、楽しく伝えます。1、2ページ目で日本語のインフォグラフィック、3ページ目で英語学習に使える英語版インフォグラフィックも公開。4ページ目は、ビジネス洋書のエキスパート、W.A.R.M.の渡邉氏が英語表現のポイント、ビジネス洋書を読むコツ、動画の解説を提供しま...