著者情報

EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
インフラからOracle Databaseの性能や保守性を考える
Oracle Databaseの性能や保守性を高めるには、インフラストラクチャも重要な要素となる。インフラストラクチャを最新鋭化することで得られ...
0 -
セキュリティ対策はコストではなく投資―経済産業省 石見賢蔵氏が「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」のポイントを解説
近年、標的型攻撃やランサムウェアが情報セキュリティリスクとして大きな問題となっている。従来からの企業サーバーへの攻撃も根強い。こうしたサイバー...
0 -
「最初のバージョンではお客様の声は聞きません」―良いパッケージを作るには
インフォテリア 平野洋一郎氏とワークスアプリケーションズ 廣原亜樹氏がパッケージ開発について語る。日本でパッケージの導入や開発が普及しないのは...
0 -
デジタルフォレンジックスを通じて依頼者の願いに応える ー新日本有限責任監査法人 杉山一郎さん
サイバー攻撃や情報漏えいなどのセキュリティインシデントが発生した時、消去済みも含めデータやログを詳しく分析して捜査が行われる。デジタルフォレン...
1 -
デジタルトランスフォーメーションの重要なフェーズにインフラの最新鋭化がある。データセンターを最新鋭化するということは、ストレージはオールフラッ...
0 -
ITインフラ最新鋭化の決定打:Dell EMCのCIがもたらす効果とHCIへの取り組み
Dell EMCが提唱する「トランスフォーメーション」にはIT運用のトランスフォーメーションもある。これまで築いてきたITシステムで達成すべき...
0 -
トランスフォーメーションを現実化せよ~「Dell EMC WORLD 2017」で語られたこと
Dell EMCは5月にアメリカのラスベガスで「Dell EMC World 2017」を開催した。この4日間に渡るイベントのエッセンスを凝縮...
0
548件中267~273件を表示