いま「RPA」が注目される理由/個人情報保護法はどのようにして生まれたか
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★最近、IT業界以外の人にも急速に広がっている言葉に「RPA」があります。
大手企業の人員削減というニュースと合わせて取り上げられることも多く、
とても注目されていることがわかります。
これまでもシステム化による人員削減などが進められていたにも関わらず、
RPAの導入による効果がなぜこれほど期待されているのか、
その概要を今後の発展も踏まえて解説します。
◎なぜ、これほどRPAが期待されているのか?――はじめてのRPA導入《前編》
https://enterprisezine.jp/article/detail/12183
◎「とりあえずやってみよう」と考えるのは早計――はじめてのRPA導入《後編》
https://enterprisezine.jp/article/detail/12184
★そのニュースを見ない日はないほど、
私たちの社会に浸透している「個人情報」。
日常生活からビジネスまで、今やその知識と理解は必修科目といっていいだろう。
しかし、私たちが考える「個人情報」とは、複雑で茫漠としている。
「個人情報」とは一体、どのようなものなのか。
そしてビジネスにどのような影響を与えるのか。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12181
★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:8本(2019-06-25~2019-07-02)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「上流工程からローンチ後まで、プロジェクトの全てを見る」――BizDevの働き
方【メルカリの場合】(1)
野依 史乃(編集部)[著]
デジタル時代のビジネスを前進させるため、あらゆる組織を横串でインテグレー
トするキーマン「BizDev」。BizDevは実際にどのような働き方をし事業にコミット
しているのか。そしてBizDevという概念が浸透して向かう先は――。
株式会社メルカリ事業開発部部長の小野直人さんとフリーランスBizDev/
Technologist 佐野和哉さんに対談していただきました。<前編>
https://enterprisezine.jp/article/detail/12124
◆経営リスクの分析をクラウドサービスで実現 デロイト トーマツが提唱する次
世代のリスクマネジメントとは
加山 恵美[著]
会計不正、品質データ不正、長時間労働など、経営に向けられる目は年々厳しさ
を増してきている。さらにコンプライアンス意識の高まりや内部告発により、これ
まで見過ごされてきた問題までも次々に顕在化してきている。問題発覚は健全化に
向けて方向転換できるいい機会になるとはいえ、外部からの指摘や問題発覚後では
レピュテーションの低下など経営に致命的なダメージを与えてしまう。そうしたな
か、データ分析がリスク管理の一助として注目されている。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12149
◆「とりあえずやってみよう」と考えるのは早計――はじめてのRPA導入《後編》
増井 敏克[著]
RPAは手軽に導入できて便利に使える一方で、運用面も含めて検討しておかない
と、後々トラブルが発生する可能性もあります。注目を集めているから「とりあえ
ずやってみよう」と考えるのは早計です。どのような体制を整える必要があるのか
を知り、効果を確認しながら進めないと無駄な投資になりかねません。また、手段
が目的になってしまうことがないように、どのような結果が得られれば成功と呼べ
るのか、その基準を定めておきましょう。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12184
◆もっと、あなたの近くで
市田[著]
エッジコンピューティング、はじめました。暮らしのITまんがです。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12200
◆NTTコミュニケーションズの社内ベンチャーから生まれた、SpoLiveが目指すスポ
ーツ観戦の新しい形
谷川 耕一[著]
2019年9月には、世界三大スポーツイベントの1つ「ラグビーワールドカップ」が
日本で開催される。ちなみに三大スポーツはオリンピック、サッカーワールドカッ
プ、そしてラグビーワールドカップだ。アジアで初めて開催される日本大会には、
180万人の観客が参加すると予測されている。スポーツの世界では今、さまざまな
シーンでIT技術が活用されている。ラグビーではチームが試合に勝つために、各種
センサーやGPS機能のある端末を選手が装着し、練習中、試合中のきめ細かなデー
タを取得、コンディション調整やトレーニング、さらには試合における戦術にも利
用している。この取り組みは4年前のイングランド大会の際に、ラグビー日本代表
で採用されている。これが、歴史的な勝利となった南アフリカ戦勝利の一因と言っ
てもよいだろう。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12202
◆なぜ、これほどRPAが期待されているのか?――はじめてのRPA導入《前編》
増井 敏克[著]
最近、IT業界以外の人にも急速に広がっている言葉に「RPA」があります。大手
企業の人員削減というニュースと合わせて取り上げられることも多く、とても注目
されていることがわかります。これまでもシステム化による人員削減などが進めら
れていたにも関わらず、RPAの導入による効果がなぜこれほど期待されているのか
その概要を今後の発展も踏まえて解説します。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12183
◆SAP移行を経営層に説得するための「リフト&シフト戦略」徹底理解
鍋野 敬一郎[著]
2025年のSAP ERPの保守切れよって対応を迫られるSAPの移行は、「本社移転にも
匹敵する大事業」となると鍋野氏は言う。その必要性をいかに経営層に説得するか
。そのための「リフト&シフト戦略」の考え方、人材がどのように逼迫し、ど
のような実行ステップが必要になるかについて解説してもらった。(編集部)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12191
◆個人情報保護法はどのようにして生まれたか―コンピュータの出現と「人間疎外
」という概念
猪谷千香[聞]
そのニュースを見ない日はないほど私たちの社会に浸透している「個人情報」。
日常生活からビジネスまで、今やその知識と理解は必修科目といっていいだろう。
しかし、私たちが考える「個人情報」とは、複雑で茫漠としている。「個人情報」
とは一体、どのようなものなのか。そしてビジネスにどのような影響を与えるの
か?情報法制研究所の鈴木正朝理事長へのインタビューを5回にわたってお届けす
る。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12181
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2019-06-25~2019-07-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 なぜ、これほどRPAが期待されているのか?――はじめてのRPA導入《前編》
https://enterprisezine.jp/article/detail/12183
●2位 SAP移行を経営層に説得するための「リフト&シフト戦略」徹底理解
https://enterprisezine.jp/article/detail/12191
●3位 「とりあえずやってみよう」と考えるのは早計――はじめてのRPA導入《後
編》
https://enterprisezine.jp/article/detail/12184
●4位 個人情報保護法はどのようにして生まれたか―コンピュータの出現と「人間
疎外」という概念
https://enterprisezine.jp/article/detail/12181
●5位 経産省のDXレポートの警告「既存システムでは生き残れない」は本当か?
https://enterprisezine.jp/article/detail/12152
●6位 もっと、あなたの近くで
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12200
●7位 プロバイダー側のミスなのに……――クラウド上のデータが滅失、ユーザが
払った代償は?
https://enterprisezine.jp/article/detail/12172
●8位 NTTコミュニケーションズの社内ベンチャーから生まれた、SpoLiveが目指す
スポーツ観戦の新しい形
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12202
●9位 「製造業ARに競合がいない理由」―PTCのAR事業責任者に訊く
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12174
●10位 「DevOpsの指標は顧客に提供できる価値」成功の秘訣は?
https://enterprisezine.jp/article/detail/12180
<ニュース>
●1位 ニチレイロジグループ、18万時間の業務のRPA化目指し、スタディストの「T
eachme Biz」導入
https://enterprisezine.jp/article/detail/12208
●2位 富士通、「未来の働き方のヒントがここに!」共創ワークショップ体験会を
7月12日に開催
https://enterprisezine.jp/article/detail/12201
●3位 2019年第1四半期 国内サーバー市場、売上額1,424億円で前年同期から11.6
%増加。出荷台数は8.8%減少――IDC発表
https://enterprisezine.jp/article/detail/12203
●4位 2019年に顕著となるサイバー犯罪トレンド、想定される3つの犯罪傾向――R
SAが年次レポートを発表
https://enterprisezine.jp/article/detail/12192
●5位 日本マイクロソフト、デジタルトランスフォーメーション実現を支援する「
MPN for Industry」プログラムを開始
https://enterprisezine.jp/article/detail/12194
●6位 ラック、Windows Server 2008ユーザー対象に「セキュリティ診断付Azure移
行支援サービス」を提供開始
https://enterprisezine.jp/article/detail/12205
●7位 国内DevOpsソフトウェア市場、2018年~2023年の年間平均成長率は15.9%、
2023年には642億円に――IDC予測
https://enterprisezine.jp/article/detail/12197
●8位 イージェーワークスとデジタルハーツ、AI-OCRサービスとRPAツール「WinAc
tor」のサポートプランを提供
https://enterprisezine.jp/article/detail/12188
●9位 企業のデータ管理、退職者のアクセス権やファイル共有など管理が不十分な
実態――Kasperskyがグローバル意識調査
https://enterprisezine.jp/article/detail/12198
●10位 国内SD-WAN市場、2018年~2023年の年間平均成長率79.5%で市場規模は201
8年の18倍以上に――IDC予測
https://enterprisezine.jp/article/detail/12190
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=enterprisezine_regular_20190702&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.