SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DX推進の最前線をキャッチアップ

そのIT投資、“最適”と断言できますか?DX推進担うCIO/CDOの名参謀ツールApptio日本上陸


IT投資はいまだExcelで管理されていることが多いという事実

 成塚氏は「企業におけるIT組織は、DXなどを推進するために最も大きなハードルとして4割以上の方が資金不足を理由に挙げています(Apptio調べ)。ではなぜ、資金不足に陥るのでしょうか? それは大きく2つの理由があります。1つはCEOも含め、経営層がIT投資に対して全容を把握できていないこと。もう1つは前者と対ですが、IT部門が経営層や会社全体に対して適切な説明を行いづらいことがあります」と話す。

 「その結果、何かあった時のためにとIT部門の多くは自分たちの予算を11%〜15%、不要不急の予算として見積もってしまうデータもあります。これでは変革を目指す投資への配分はできません」。

 例えば、今回のような新型コロナウイルス(COVID-19)による経済社会の不確実性が増すと、経営層はコストにシビアになる。このとき、仮にIT投資を一律20%削減すると決定しまった場合、経営面で課題が生じることもある。

 「本当に大切なのは、不要なものを削減し、必要なものは残し、変革に必要な新しい投資も行うことです」と成塚氏が話すように、冷静にROI(費用対効果)を見ていく目線が本来求められる。しかし、IT部門もこうしたことを見越して予算に遊びをもたせてしまうから、平時は経営層が求めるような投資ができないケースも。この経営層とIT部門の橋渡しを行い、全体を管理し、投資を実行できるCIOの存在はますます求められてくる。

 ガートナーは、9割のIT部門が経営トップからビジネスの拡大に寄与していないとみられているという衝撃的なサーベイを2019年10月に発表した(※)。一方で、同年11月には2023年までに日本のIT支出は年平均1.9%増で推移し、29兆円に達するとも予測している。投資は増えているのに、ITを経営活用できていない会社の姿が浮き彫りになってしまっている。

 「全ての会社がテクノロジーを活用しなくてはいけない現代では、自社のIT投資がどのように適切に行われているかをリアルタイムに把握していく必要があります。そしてそれを経営に活かしていくことで、DXが推進できるのではないでしょうか」(成塚氏)。

 成塚氏は、Apptioの社長就任前の日本マイクロソフト時代から、IT部門の人たちと接してきて、悩みが多いことを感じていたという。「例えば、今でも多くの企業がIT投資の管理などをExcelでされています。さらなる業務効率化を目指し、IT部門が適切な運用と変革への投資をしていくためには、ツールが圧倒的に不足してきました」。

次のページ
自社のIT投資の状況を把握して初めて積極的な投資が可能になる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DX推進の最前線をキャッチアップ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

押久保 剛(編集部)(オシクボ タケシ)

メディア編集部門 執行役員 / 統括編集長1978年生まれ。立教大学社会学部社会学科を卒業後、2002年に翔泳社へ入社。広告営業、書籍編集・制作を経て、2006年スタートの『MarkeZine(マーケジン)』立ち上げに参画。2011年4月にMarkeZineの3代目編集長、2019年4月よりメディア...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

中村 祐介(ナカムラ ユウスケ)

株式会社エヌプラス代表取締役デジタル領域のビジネス開発とコミュニケーションプランニング、コンサルテーション、メディア開発が専門。クライアントはグローバル企業から自治体まで多岐にわたる。IoTも含むデジタルトランスフォーメーション(DX)分野、スマートシティ関連に詳しい。企業の人事研修などの開発・実施...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12976 2021/05/14 17:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング