SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Day 2022レポート(AD)

「生産性とセキュリティの両立は、エンドポイントとクラウド対策が肝心」ハイブリッドワーク実践事例

時代の要請に応えるためのセキュリティとは

情報漏えい対策にはログをリアルタイムで確認、保管できるLANSCOPE クラウド版を

 さらに中本氏は、情報漏えい対策については同社のLANSCOPE クラウド版の活用で対応できると語った。LANSCOPE クラウド版は、エンドポイントと言われるPC、スマートフォン、タブレット等をクラウドから一元管理できるものだ。従来のエンドポイント管理ツールはオンプレミス環境で利用されていたが、このクラウド版の両方を合わせればハイブリッドワークに対応できる。

 実際、情報漏えいが発生するのには理由がある。ひとつ目は誰も見ていない、機密情報に容易にアクセスできる環境の存在だ。人間には悪意が薄くても、手が出しやすいとつい手を出してしまう傾向がある。2つ目は、なんらかのプレッシャーにさらされている場合だ。借金がある、他社から脅迫されているなどが当たる。3つ目は、会社に恨みがあるという場合だ。長時間の残業、待遇への不満などで恨みは育っていく。

 こうしたことから発生する情報漏えいを防ぐには、リアルタイムの監視が効果的だ。LANSCOPE クラウド版は、Windows機器を「どの部署の」「誰が」「いつ」「何をしたか」をリアルタイムのログとして取得可能で、パソコン操作の一つひとつを履歴として保管できる。

 このような監視がなされていることを理解していれば、自身の業務に関係のない情報に手を出すことの無意味さはわかるはずだ。また不正と判断される操作を検知したら「その操作は社内ルール違反です」といった通知を出せるので、誤った操作による不正防止にも役立つ。

 また操作ログを取得できるので、夜遅くに操作ログが発生していれば残業と判断できるし、ログがずっと途切れなければ休憩時間が取れているかといった配慮も行える。こうした従業員の不正監視だけでなく、労働環境への配慮にもなるのだ。言葉ひとつで会社への気持ちも大きく変わる。

LANSCOPE cloudは、Windows機器の操作履歴すべてをログとして取得可能だ
LANSCOPE クラウド版は、Windows機器の操作履歴をログとして取得可能だ

 サイバー攻撃対策のBlackBerry Protectとの連携も可能だ。BlackBerry Protectが、マルウェアを検知した前後15分で、侵入されたエンドポイント上でどのような操作を行ったかは、LANSCOPE クラウド版で確認ができる。サイバー攻撃への初動対策に活かせるのだ。

 最後に中本氏は、ハイブリッドワークは時代の要請であり、こうした業務の環境変化があっても「エンドポイントとクラウド環境のセキュリティを維持することが、企業の生産性とセキュリティのバランスの中で重要です」と改めて語った。あわせて同社では、サイバー攻撃対策として悪意あるファイルの検知に優れたBlackBerry Protectの1ヵ月無料キャンペーンを実施しているので、ぜひ体験して欲しいと述べ講演を終えた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Security Online Day 2022レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/16692 2022/10/26 15:08

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング