SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DBプロに会いたい!

クールなOracle ACEの熱い鼓動を聴け―新久保浩二さん

何でもできるデータベースは何もできない

 インサイトテクノロジーの話に戻ろう。

 新久保さんは同社に転職してもう10年近くなる。何の迷いもなくここまで来たかのように思えるが、実はそうでもなかった。途中でデータベース監査製品「PISO」の開発チームに回り、しばらく過ぎた頃、ふと転職を考えるようになった。小幡さんが一時期、インサイトテクノロジーを離れていた、「小幡不在」の頃である。

 「そろそろ次のステージへ進もうかと・・・」

 そう言いかけた新久保さんに、「うそだ!“もうやってられないから辞める”って俺のところにきたじゃないか!」と割り込む小幡さん。詳しい事情には踏み込めなかったものの、過去には新久保さんにとって転職するかどうかの岐路があったらしい。

キャプ
「お前~お前ちがうだろう~」しつこく絡む小幡さんに思わず苦笑する新久保さん

 結果的に転職が未然に終わったのは、小幡さんの働きかけがあった。転職の意向を打ち明ける新久保さんに小幡さんは開発機とともにあるプロジェクトを持ちかけた。のちの、データベース専用アプライアンスマシン「Insight Qube(IQ)」である。そうこうしている間に小幡さんもインサイトテクノロジーの社長に復職。現在の体制になった。

 ただ、IQ開発への道のりは簡単なものではなかった。最初は小さな想いと小さな予算からスタートした。論理的なハードウェアの設計とデータベースのチューニングポイントの仮説を検証するために、秋葉原で安価で品質の良いパーツを探しまわった。プロジェクトが進んでくると、パフォーマンスという観点で成果がかなり現れてきた。

「このプロジェクトで大きな成果がでると確信して、秋葉原で大人買いをした時は最高に気持ち良かった」(新久保さん)

 現在は、パフォーマンスだけではなく、システム全体の堅牢性等を考慮し、全てを秋葉原で調達できるパーツで設計しているわけではないとのこと。ただ、IQの原点には、「世界はアキバが救う」というポリシーがあるのは間違いないようだ。

 このIQへの取り組みもあり、いま新久保さんは主に小売業などが抱える膨大なデータの分析に関するソリューション開発に携わっている。いわば流行の「ビッグデータ」である。そこではOracle Databaseに限定せず、ハードウェアもソフトウェアも最適なものを選定している。

 「『なんでもできる』というデータベースは、『何もできない』データベースと同じ」と話す新久保さんは、データベースには目的に応じた割り切りが必要だと考えている。トランザクション向きなのか、DWH向きなのかなど、データベースは適材適所で選ぶべきということだ。

 最適なものを選ぶためには普段からの調査を欠かさない。大好きなOracle Database以外の製品もよく調べる。近年流行のNoSQL関係のデータベースにも一目置いている。データベースに関わる仕事をしていて何が最も楽しいかと聞くと、新久保さんはこう話す。

 「データベースってブラックボックスみたいなところがありますよね。内部で何をしているか分からないときとか。分からないと、内部でどのように動いているのか知りたくなります。それが見えたときはうれしいですね」

 ―冷静沈着きわまりない振る舞いをもってしても、新久保さんのエンジニアとしての熱い鼓動は隠せない。

 

■■■ Profile ■■■

新久保浩二 SHINKUBO,Koji

インサイトテクノロジー データベース マニアック担当

 

製薬系SIerで職業エンジニアをスタート、多くの経験をしたが、データベースのシブイ世界に取り憑かれインサイトテクノロジーに転職。

 

インサイトテクノロジーでは、データベースコンサルタントとしてOracleデータベースの設計、チューニングやトラブルシューティングを担当。

 

2000年前半にOracleギーク界隈でまことしやかに語られ始めたOracle DMAの技術に興味を持ち、その製品化を担当。Oracle DMAの申し子「PISO」のプロダクトマネージャーとして活動。 昨今のデータベースの鬼熱度が増す中、データベース全般、さらにはハードウェアとデータベースのベストチューンを日々研究・開発する部門に移動し現在に至る。

 

近い将来、データベースのブラックボックスハッキングを卒業して、シブくてクールなデータベースを作りたいと画策中。

 

昨年始めたJPOUG(Japan Oracle User Group)の発起人のひとりでもある。「会社と違う価値観で、違う仲間と何かを作る楽しみを感じつつ、「予想以上の反響に身の引き締まる思いを強くしている今日この頃です」。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DBプロに会いたい!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4132 2012/08/06 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング