SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

BIZ Press

教育系ベンチャーに実は必要なこと-テクノロジーではなく“創造性”、グローバルではなく“現地ニーズ”? 

「EdTech JAPAN Pitch Festival Vol.2」イベントレポート


 2013年4月13日、イトーキ東京イノベーションセンターSYNQAにて「EdTech JAPAN Pitch Festival Vol.2」が開催された。2回目となる本イベントでは、前回より海外とのつながりが意識され、EdTechプレーヤーのプレゼンのほか、日米のEdTech現状比較やシリコンバレー事情なども盛り込まれた充実の内容となった。

デバイスなどでは解決しない、ベンチャーが取り組むべき教育の課題設定とは?

 「EdTech」とは、教育とテクノロジーを融合させてイノベーションを起こしていこうという動きを指す。主催者でモデレーターを務めたデジタルハリウッド大学大学院の専任教授・佐藤昌宏氏は、冒頭で「日本にも多くのEdTechプレーヤーがいる。海外に負けないように、日本も教育にイノベーションを起こしていこうではないか」とイベント参加者に熱く呼びかけた。

left
写真.デジタルハリウッド大学大学院
   専任教授 佐藤昌宏氏

 佐藤氏が今回、海外事情を考慮した背景には、去る3月に日・米両国で教育系テクノロジーのカンファレンスに参加したことがあるようだ。佐藤氏は、その報告と所感を次のように語った。

 テキサス州オースティンで開催されたSXSWedu(サウスバイサウスウエストエデュ、世界最大級の規模の教育系ITカンファレンス)に参加、世界の各地域から勝ち上がってきたEdTechプレーヤー24社のプレゼンを聞いた。

 傾向としては、1)子どもに数学やロジカル/クリティカルシンキングなどの理数系の思考力を身につけさせるサービス2)学校の校務や学習履歴をデータ化し、それをAPIで統合するサービスの紹介が多かった。

 その理由は、米国が国としてSTEM(Science,Technology,Engineering,Mathematics)という考え方を提唱し、これらの理数系の科目を強化して米国の課題である教育格差のボトムを上げようとしているためだ。その政策に応える形で、算数などを教えるベンチャーが多数、出始めているとのことだ。

 また、各州によりばらつきの大きいカリキュラムを、ある程度標準化するためのCCSS(Common Core State Standards)という取り組みがある。標準化の過程で校務のデジタル化が進んできており、そうしたデータを活用するいろいろなベンチャー事業が立ち上がっている。

 「アメリカの教育課題である格差問題を、ベンチャー/スタートアップの創造性を活用して解決しようという取り組みを、国をあげてやっているということを強く感じた」

 佐藤氏はその後、翻って日本では「このような明確な課題設定がなされていないのではないか」と問題を提起した。文科省主催のあるイベントでは、電子黒板を利用した模擬授業やタブレットの導入事例などが発表されていたが、そもそも前提となるべき「なぜデジタルを使うのか」という課題設定ができていないと強く思ったという。

 佐藤氏は最後に、「授業が効果的ではないから、デジタルツールを使って効果的にすることを課題にしているのかというとそうではないと思う。日本の場合、ハード至上主義というか、大企業中心で、大企業と国で問題を解決しようという、そんな動きに見えてしまった。たまたまこの2つのイベントを切り取っただけで私がそう感じたのかもしれないが、日本は、ベンチャーなり、スタートアップのクリエイティビティをもっともっと教育に取り入れていくべきなのではないか」として、挨拶を締めくくった。

次のページ
シリコンバレーのスタートアップ支援は、やはり“手厚い”と実感

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
BIZ Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

有須 晶子(アリス ショウコ)

上智大学外国語学部英語学科卒業。翻訳会社、編集プロダクション勤務を経て、現在はフリーランスの編集者・翻訳者・ライター。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4743 2014/09/26 18:20

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング