SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Oracle Database 12c メッタ斬り!

Oracle Database 12cを触ってみた。

001


Exadataを買ってねということなのかな(笑)

 谷川:12cのマルチテナントだとデータベース管理者的な仕事とアプリ管理者的な仕事を分けられるのがメリットという話もあります。

 新久保:単純に見るとデータベースはこれまでと比べて(CDBとPDBで)論理的には増えます。しかし見るポイントが変わります。物理的なものより、より論理的なレイヤを見る必要があります。

 谷川:やりやすくする仕組みはあるのかな?

 近藤:発想としては「スキーマみたいだ」という話に近いかもしれません。基本はCDBを見ればどのPDBが悪いのか分かります。これまではデータベース内にスキーマやSQLがたくさんありましたが、これからはCDBの中にPDBがあります。

 谷川:「スキーマに対するSQL」が「PDBに対するSQL」となるの?

 近藤:そうそう。管理者から見たら1つのCDBですが。

 谷川:マルチテナントになると、管理性はどうでしょう?

 新久保:すごくいいと思いました。普通にクローンや移行ができます。これまでバージョン同一性など制限があったのに。右から左へさくっとプロビジョニングできるのはすばらしいです。

 谷川:次元が違うかもしれないけど、感覚的にはハイパーバイザで動かしていた環境に近いのかな。PDBがスキーマだというなら、ほかに移動してもOSレベルでどうのという話ではないよね。

 新久保:データは個別に持つので移動すればそれだけと言われれば(多少語弊はあるけど)、キモとしてはそこですね。あと移動したらCDBというメタデータをちょっとだけ書き換えればいい。

 谷川:データファイルというとこの先のASMの話になるけど、物理的にはどこに置く?CDBで管理するときに意識する必要あるのかな?

 近藤:意識する必要はありません。もちろんディレクトリやストレージを分けることもできますが。

 新久保:基本的には「Oracleさん、お願いします」ですね。一般的には共有ディスクに置くことになるでしょう。クローンすることを考えればASMしかないのでは。

 谷川:ASMを使わないという選択肢もあるの?

 近藤:はい、ありです。

 谷川:ではローカルにあるものだけ使うこともできるんだね。現実的には実機検証なのだろうけど、CDBにPDBを大量に乗せたらボトルネックはI/Oになりますか?

 新久保:どこがボトルネックになるかは処理にもよりますが、たくさん積めばなりやすいのは間違いないでしょうね。きちんとI/Oでキャップできるとすばらしい。現状ではExadataは可能ですが、通常のデータベースではできません。悩ましい。

 谷川:Exadataを買ってねということなのかな(笑)

 新久保:それだけのために買うのはどうかと(笑)

 近藤:(メリットは)それだけじゃないですよ(笑)

 新久保:失礼しました(笑)

 谷川:12cになると今まで以上にストレージの構成やI/Oとか気にしないといけないのかも。PDBが出てきたのが理由ではないけど、CDBの中で複数のPDBが動くとなると、ハードウェアはより意識して監視しなくてはいけない気がする。

 新久保:12cのcは「クラウド」だと言われていますが、「コンソリデーション(集約)」だという話もあります。クラウドというと多様な要素がありますが、集約といえばどう集めてどう配分するかという話に収束して分かりやすい。特に、もしお客様が12cを選んだ目的に集約があるのだとしたら、リソースの配分は避けては通れません。

 近藤:既存システムだとまだ考えやすいでしょうね。

 新久保:これまでが占有していますからね。イケイケで、I/OもCPUも乗せるだけ乗せて。乗せたらどう配分するかが鍵となります。

≪気になったら今すぐトライアル!≫
Oracle Database 12c トライアル・キャンペーン!

cap

Oracle Database 12cは、もうお試しになりましたか? 
Oracle Technology Networkでは、Oracle Database 12cのリリースを記念して、トライアル・キャンペーンを実施中です。 Oracle Database 12c 試用版ソフトウエアをお試しいただき、アンケートに回答していただいた方の中から、合計1,212名様にOracle Database 12cロゴ入りのスペシャルグッズをプレゼントします。Oracle Databaseを使用しているデータベースエンジニアの皆様、ぜひ挑戦してみてください!

Oracle Database 12cトライアル・キャンペーンに参加する!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Oracle Database 12c メッタ斬り!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5095 2014/04/01 15:42

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング