SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Oracle Database 12c メッタ斬り!

マルチテナントでRACするとどうなるか?

002


インフラになったRAC

 谷川:話を元に戻すと、最初マルチテナントでRACにするとCDBやPDBはどうなるか不明でした。でもRACはCDBよりも下の話だからPDBはRACを意識する必要はないんだね。

 新久保:RACはインフラになったということですね。経緯を振り返ると、かつてはノード間のネットワーク通信が遅く、その対策として「InfiniBandにすればいいじゃん」となりました。しかしそれで解決するのか。レイテンシーが小さくなり数がさばけるようになったとしても、PDBを最大限252個も積めばメッセージの数はとんでもないことになります。するとRACのLMSがCPUをぐりぐり回してプロセスがさちります(頭打ちになる)。

 そうなると高速のバスとか関係なくて、データベース内部がどれだけ賢くなれるか。次はそういう方向性にならざるをえない。ハードウェアをドーピング(強化)する時代は(いったん)終わり。

 谷川:確かにPDBをたくさん積んだらその負荷が高まるよね。

 近藤:クラアスタウェアの部分はFlex Clusterという新しい構成ができるようになりましたし、インターコネクトは…

 谷川:なにか言いたげ?

 新久保:えー。知りたーい。

 近藤:いやいやいやいや(苦笑)。インターコネクトの所は常に改良やパフォーマンス・チューニングをしてきてるんです。

 谷川:パフォーマンスは気になるところ。例えば3ノードのRACを組んでいたところ、それを12cのCDBにするとどれだけ早くなるのか。条件にもよるだろうけど、ぜひ検証してもらいたいな。

 新久保:海外の研究機関が検証した資料を見ました。11gと12cのパフォーマンス比較とは少し違い、SQLの統計情報の比較でした。それによるとSQL的にはほぼ同じ。レイテンシーとかは違うんですよ。

 谷川:一見すると、CDBではない従来型と、CDBにしたマルチテナントだとCDBが入る分、遅くなりそうなイメージがある。

 近藤:確かに言われます。1つレイヤが増えるからどうなのと。しかし先に言ったとおり、レイヤというよりはスキーマに近いのでパフォーマンスには影響はありません。

 新久保:CDBは普通のデータベースとして機能しています。普通にユーザー追加とかできるんですよ。最初は「できちゃうんだー」と驚きました。

 谷川:そのCDBを含む、最初というのかな、親となるもの。サーバーで最初に動くデータベースはあるんだよね。

 新久保:それがCDB。

 谷川:そうか!そこも誤解していました。親となるものがあり、そこにCDBやPDBを作るものかと。

 新久保:親がCDBです。別の言い方をしたら親はOS。

 谷川:なるほどね。CDBはサーバーにいくつも作れますよね。

 新久保:いつもの「create database」でCDBと指定します。

 近藤:今までのデータベースに相当するのがCDBです。これからはデータベースのタイプは2つ。CDBかPDBか。作成するときにいずれかを選べます。

 谷川:「CDBを作る」というよりは、データベースを「CDBとして作る」のか。

                                                 ―次回に続きます。

≪気になったら今すぐトライアル!≫
Oracle Database 12c トライアル・キャンペーン!

cap

Oracle Database 12cは、もうお試しになりましたか? 
Oracle Technology Networkでは、Oracle Database 12cのリリースを記念して、トライアル・キャンペーンを実施中です。 Oracle Database 12c 試用版ソフトウエアをお試しいただき、アンケートに回答していただいた方の中から、合計1,212名様にOracle Database 12cロゴ入りのスペシャルグッズをプレゼントします。Oracle Databaseを使用しているデータベースエンジニアの皆様、ぜひ挑戦してみてください!

Oracle Database 12cトライアル・キャンペーンに参加する!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Oracle Database 12c メッタ斬り!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5103 2014/04/01 15:43

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング