SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

Oracle OpenWorld San Francisco 2013レポート記事まとめ


2013年9月22日より開催されている、恒例のOracle年次イベント「Oracle OpenWorld San Francisco 2013」。DBオンラインチーフキュレーターの谷川耕一さんによる現地レポート記事のまとめです。

OOWで富士通が語った「ビッグデータ」の未来―Oracle OpenWorld San Francisco 2013

 2013年9月22日、恒例のOracle年次イベント「Oracle OpenWorld San Francisco 2013」が開催された。

 今年も、JavaOneとの同時開催で、サンフランシスコの街中がこれらのカンファレンスイベントに参加する人であふれている。事前登録者数は世界145カ国から60,000人を超えた。これは、昨年から1万人あまりの増加となっており、このイベントがさらに業界で関心を集めている証だろう。

 このOracle OpenWorldのタイミングで毎年、多くの製品、サービスが新たに発表されるが、今回はそれに加え多くのユーザー事例が紹介され「カスタマーイベント」としての色合いも濃くなっている。

 イベント初日の22日日曜日の夕方、基調講演のステージに最初に登場したのは、富士通 執行役員 常務の豊木則行氏だ。 続きを読む

ラリー・エリソンがOracleのインメモリーデータベースを披露

 富士通の豊木氏の基調講演でスタートを切ったOracle OpenWorld、そのあとの基調講演を引き継いだのは、その日、世界最高峰のヨットレース「アメリカズカップ」で自らがサポートする「ORACLE TEAM USA」が2勝し、かなり機嫌の良かったOracle CEO ラリー・エリソン氏だ。  

続きを読む

マーク・ハード氏登壇、
「ビッグデータの課題は、HadoopとExadataの連携ですべて解決」

 Oracle OpenWolrd 2013の2日目の基調講演には、Oracle プレジデントのマーク・ハード氏が登場した。

 今回の60.000人という参加者数は、延べではなく「1人を1回だけ数えた数字だ」と言う。実数でこれだけの人が集まるのは、サンフランシスコで行われるカンファレンスイベントとしても最大規模だろう。

 続きを読む

ラリーまさかのドタキャン、アメリカズ・カップへ―波乱のOOW3日目、Oracleはクラウド戦略でもヨットレースのように追い上げて勝利を収められるのか

 Microsoftのキーノートを受け、メインイベントのラリー・エリソンCEOの2回目の基調講演が開始、と思ったらなんとエリソン氏は急遽欠席に。

 理由は、先日から盛り返していたヨットレースのアメリカズカップで、ORACLE TEAM USAが、その日再び勝利したから。セッション時間はその日の2戦目が行われており、エリソン氏は現地を離れられなかったのだ。1時間前から期待して並んでいた多くの聴衆は、かなり残念な状態に。 

続きを読む

ジョン・ファウラー氏が語る、エンジニアードシステムのヴィジョン

 「ソフトウェアを開発しているトーマスのチームとは、1チームで取り組んでいます」

 --Oracle OpenWorldの3日目、基調講演のステージに立ったシステムズ担当エグゼクティブ・バイスプレジデント、つまりはOracleのハードウェア製品全体の開発責任者であるジョン・ファウラー氏は、ソフトウェア開発チームとの深いレベルでのコラボレーションが、エンジニアードシステムを生み出す源泉だと言う。Oracleのハードウェアの開発では、たんにコアとなるシステムの統合だけでなく、エンジニアードシステムのすべてのスタックで、アプリケーションがうまく動くようにしている。これは、Oracleのアプリケーションだけでなく、Oracle DatabaseやOracleのミドルウェアを利用する他のベンダーのアプリケーションも顧客が開発したアプリケーションもうまく動くことにつながる。 続きを読む

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5195 2013/09/27 17:03

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング