小売りの現場を見る―メガネの三城のiPad活用
メガネの三城のiPad活用は有名だ。しかし、実際に現場でどのように活用されているのか、導入時にどのような課題があったのか、といったことは意外と知られていない。実際にメガネの三城・パリミキ渋谷店を訪問し、園田修店長にどのようにiPadを活用しているかを聞いてきた。
メガネの三城は、すでに4,000台以上のiPadおよびiPad miniが稼働している。iPadは店頭で来客が使い、iPad miniは社員が使っている。
そして、多少古くなったiPadを店頭に置き、自由に来客が使うことができるようになっている。
こちらも子供や同伴者が遊べるようになっている。こういった自由に使えるiPadの存在は、来客にとって嬉しいものだ。渋谷の繁華街にあるこの店舗には、道を尋ねてくる方もいるので、その場合にもこのiPadの地図アプリで説明する。
また、店頭にない商品、あるいは即答できない商品をネット検索することもあるという。そういう場合に、来客と一緒にiPadを見ながら操作できるのも便利なのだ。
パリミキ渋谷店では、季節などによって店内のコンセプトを変えて来客を楽しませている。現在は、オールディーな雰囲気の映画内のイメージ。アメリカン・グラフィティに出てきそうなテーブルや椅子にジュークボックス。壁にはたくさんの映画のポスターが掲げられ、カウンターの後ろにはギターが並べられていた。iPadのみならず、来客を楽しませることに配慮が行き届いているのだ。
自動車ディーラーの現場を見る―メルセデス墨田のiPad活用
浅草からスカイツリーを見て隅田川を渡ると、真正面にメルセデス墨田が見える。
メルセデス墨田では、iPadで車種紹介を行なっているが、営業担当がもっとも活用しているのはローンシミュレーターだ。メルセデス・ベンツは、本国で販売されている最低価格のモデルは輸入されていないので、日本車に比べるとオプションやアクセサリーの数は少ないが、それでもすべてのグレードのオプションを丸暗記することはできない。
また、オプションを含めたローンシミュレーターがあることで、おおよその価格だけでも知りたい来客にとって時間短縮できる。以前はiPadがなかったため、「だいたいいくら?」と聞くだけでも事務所に行ってパソコンで見積書を作る、という時間が必要だったが、現在はそういう手間がなく、また来客も待たされる時間が大幅に減少している。