SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

Dell EMC WORLD 2017 Report(AD)

クラウドを使うだけではない、真のデジタルトランスフォームとは?

パブリッククラウドをオンプレ環境で―Azure Stack

 90年代、CPUが1個しかなかったのが2つ、3つとなり、CPU内のコア数も増え、スレッドという概念が出てきた。当時オペレーティング・システムを販売している会社にいた増月氏は、OSやアプリケーションがその進化に対応する書き換えを迫られる状況を目の当たりにした。

 ベンダーの反応は「とんでもない、今まで投資したものを捨てるなんて考えられない」。しかし実際には対応せざるを得なかった。

 「そうした大きな流れが今、まさにクラウドの世界で起きていると感じ取って頂ければと思います」(増月氏)。

 そこで重要なハイブリッドクラウドというところで、プラットフォームではどのようなアプローチがあるのか。その中の解の一つが、Azure Stackというわけだ。

 では、全く新しいビジネスモデルを生み出しているクラウド ネイティブとは、どういうものか。たとえば動画配信サービスのNetflixは、小さな単位のサービスを数多く立ち上げるマイクロサービスで構築されている。そのサービス数は500以上だ。Uberも百数十といわれている。

 「何が良いかというと、スピード感が全然違います。新しいサービスを提供しようとしたとき、小さなチームによるプロジェクトで、どんどん立ち上げることができる。セキュリティという観点では、一つのサービスに何らかの障害が起きても、影響が出るというのは局所的に済むというメリットがあります」(増月氏)。

 次のステップとして、そうしたアプリケーション構築手法が、ハイブリッドの環境で動くというところが非常に重要になってくる。つまりオンプレで作ったサービスがパブリッククラウドでそのまま稼働し、その逆も可能な環境が現実的になろうとしている。

 本セッションのメインテーマであるAzure Stackは、Microsoftの環境でハイブリッドクラウドを実現するアプローチとして、Dell EMC World 2017で発表された。

 Azure Stackについて増月氏は「すごく乱暴な言い方をすると、パブリッククラウドで動いているAzureを、ファイアウォールの中のオンプレの環境の中に同じ環境を作るソリューションです」と説明する。

 細かい話をすれば、パブリッククラウドのAzureの方が進化が早いので、サービスの中身など、同期の問題というのが発生する。ただ基本的に、Azureと全く同じものがオンプレの環境で使えると考えていい。

 「重要なのは、Azure StackはMicrosoftがデザインし、アーキテクトを作っているのですが、彼らは、Windows Serverのようにソフトウェアだけで販売する、というビジネスではなく、インテグレーテッドパートナーとビジネスをやる、という発表をしていることです。そのパートナーの一社としてDell EMCが入っているのです」(増月氏)。

 パートナーは最初にDell EMC、HPE、レノボの3社が発表され、実際の開発が進んでいる。その後シスコが参入と発表し、現在5社となっている。

 またAzure Stackはインテグレーテッドシステムということで、Dell EMCなどの工場で組み上がったアプライアンスとして提供するという形態となる。

 パブリッククラウドのAzureにはコンポーネントのデプロイ、管理、監視を一括で行うAzure Resource Managerというツールがあり、それをAzure Stack上でも使用できる。そこで実際、開発されたアプリケーション、テンプレートなどをすべて共通化することができる。管理者の立場でいうと、全く同じ様な操作環境で管理することが可能だ。つまり、非常にシームレスな連携が取れるということだ。

 またAzureのサービスは、単純なIaaSだけでなく、PaaSやMarketplaceなど様々な形でソリューションベンダーが提供するサービスが乗っている。それがAzure Stack上でも乗ってくるというのが、もう一つの大きなメリットになる。

次のページ
Azure Stackの3つのキーワード

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
Dell EMC WORLD 2017 Report連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

久原 秀夫(クハラ ヒデオ)

フリーランス/ITライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9747 2017/09/25 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング