新着記事一覧
2023年03月06日(月) 〜 2023年02月28日(火)
-
2年におよぶ出光興産×昭和シェルの基幹システム統合の舞台裏──いかに現場担当者を巻き込むか
燃料油、基礎化学品、資源など幅広い事業領域をもつ出光興産。2019年の昭和シェルとの経営統合を皮切りに、システム面でも大規模プロジェクトが続い...
25
-
OracleとRed Hatがクラウドで協業、両社が“犬猿の仲”を解消する理由とは
2023年1月31日、OracleとRed HatがOracle Cloud Infrastructure(OCI)の上で動作するオペレーティ...
5 -
「DX人材育成は、IT人材育成の延長線上にあらず」和泉憲明氏×成瀬岳人氏が探る、仮説生成と検証の視点
専門人材の不足は、DX推進の現場においても深刻な課題だ。早急にDXを担う人材を確保するためには、採用や育成はもとより既存社員のリスキリング(再...
5
-
Apptio、「TBM ITファイナンスの方法論」テーマにイベント:富士通、資生堂、CIO Loungeのリーダーが語る
2023年2月13日、「IT Finance Management Forum 2023」がApptioの主催で開催された。Apptioの成塚...
2
-
「サイバー演習を実施しない選択肢ない」ニュートン・コンサルティングCISO内海氏による“対策の近道”
DXの大号令によりデジタル活用が浸透する一方で、サイバー攻撃が増加。巧妙化する手法の前に、多くの日本企業がインシデント対応に追われている。もち...
1
-
ANAがデータ活用新基盤“BlueLake”に込めた想い グループ横断の新改革で目指すサービス改革
航空業界はコロナ禍で極めて厳しいビジネス環境に置かれた。これまで経験したことのないような顧客の減少、運航便の削減などがあり、それらの環境変化に...
7 -
情シスが把握すべき、SaaSアカウント管理における「パスワード/SSO/IDaaS」の“利点と欠点”
企業のSaaS導入数は年々増加しており、社内のDXは進む一方、増え続けるSaaSのアカウント管理は情シスの負担が最も大きい作業の一つとなってい...
5