新着記事一覧
2022年07月25日(月) 〜 2022年07月19日(火)
-
注目高まる「ベンダーリスクマネジメント」 SaaSベンダーこそAWSを活用すべき理由とは
クラウドサービスを導入する際のセキュリティチェックシートのチェックと管理サービスとして「Conoris」を提供するミツカル。Conoris自体...
0
-
IT部門にも影響大の「ネットゼロ」、避けられない報告義務対応とは?
サステナブルな社会を目指すため、「ネットゼロ」(Net-Zero)が、世界の話題です。正確には「Net Zero Emission」で、これは...
2 -
日清食品グループ成田氏に聞く:現場業務のデジタル化におけるUI/UXの追求
富士通 柴崎辰彦氏が、国内のDXリーダーに、デジタル変革の考え方と実践事例を聞く連載。日清食品ホールディングス株式会社 執行役員・CIO(グル...
3 -
富士通 福田譲氏×ELYZA 野口竜司氏が指摘 過去事例や年齢ではない「DX推進のファクター」とは
6月28日にEnterpriseZine編集部主催のイベント「EnterpriseZine Day 2022」が開催。同イベントのクロージング...
8
-
「情シス現場の課題」から起業:「SaaSOps」を提唱するDXER
楽天やグリーなどのWeb企業でグロースハッカーやカスタマーサクセスを経験した向井氏、リクルート系企業などを通じてレガシーからモダンな開発への移...
3 -
一時はDXプロジェクト凍結も チューリッヒ保険会社は失敗から何を学び前進したか、CIO木場武政氏語る
2022年6月28日、EnterpriseZine編集部主催のオンラインイベント「EnterpriseZine Day 2022」が開催された...
2
-
日立造船、造船からも日立グループからも離れて推進する「本気のDX」
組織全体でデータを共有するにはプラットフォームが必要だ。その有無は、企業が急ピッチで取り組むDXの成否にも関わる。「ガートナー アプリケーショ...
13 -
「もはや純然たる平時とも言えない」NISC 吉川徹志氏が語る、サイバー空間と国家間競争による脅威
コロナ禍を機に「デジタルトランスフォーメーション(DX・デジタル変革)が急速に進む中、サイバーセキュリティ対策の重要性がますます高まっている。...
3
-
オラクル三澤氏:行き過ぎたクラウド神話を脱し、ミッションクリティカルの近代化を図る
日本オラクルは2022年7月7日、6月から始まった新年度の事業戦略説明会を開催した。三澤智光氏が同社執行役 社長に就任したのが、2020年12...
2 -
「まさにAIの地殻変動が起きている」松尾豊先生と野口竜司氏が語る、社会を変える“大規模言語AI”
東大松尾研発で、大規模言語AIでホワイトカラーDXを推進するELYZAの取締役CMOに野口竜司氏(以下、野口氏)が就任した。同氏はZOZO N...
1