新着記事一覧
2022年10月03日(月) 〜 2022年09月27日(火)
-
MySQL HeatWave on AWSの提供開始でAWSとOracleの距離は近くなるのか?
Oracleが発表したMySQL HeatWave on AWS。従来、Oracleのクラウドだけでしか利用できなかった同サービスが、AWSで...
0 -
悲惨な状態を招く前に、情シスが知っておくべき「インボイスと電帳法」対策
本連載では、2023年10月1日から始まるインボイス制度がいかに情報システム部門にも関係するトピックか、上級文書情報管理士の四之宮が解説します...
2
-
マッキンゼーのレポート「2025年のデータドリブン企業」から考える
マッキンゼーが最近発表したレポート『The data-driven enterprise of 2025』は、長年データベースやデータ活用の世...
9 -
2大脅威「Emotet」「ランサムウェア」手薄な拠点からの“ラテラルムーブメント”阻止に何が有効?
企業を取り巻く状況はこの数年で大きく変化し、さらに変化を続けている。サイバー攻撃者も変化に敏感に反応し、より効果的な攻撃手法を模索。この状況下...
0
-
オブザーバビリティって何? なぜ必要? 監視(モニタリング)と違う? 今さら聞けない基礎解説
近年、エンタープライズITでは「オブザーバビリティ」を確保することの必要性がしきりと唱えられ、それを実現するソリューションへの注目度、関心も高...
9 -
セールスフォースが狙う「Tableau × Slack」の事業シナジーとは
2021年7月、SalesforceはSlack Technologiesの買収手続きを完了し、企業の「Success from Anywhe...
4
-
LINEからメルカリCISOに就任した市原氏、見据える先はあくまで「世界基準」
国民のコミュニケーションを大きく変えた「LINE」。同社には、セキュリティ上で懸念とされた事例がある。2015年ごろのアカウント乗っ取り問題、...
5
-
「脆弱性は攻撃者にとって“魔法の杖”」岡本勝之氏に訊いた、活発化するサプライチェーン攻撃と対策
企業を取り巻くサイバー脅威が巧妙化する中で、サプライチェーンを狙ったサイバー攻撃の被害がしばしばニュースとなり、関心を集めている。また、ランサ...
4 -
澤円氏、Coupa小関氏が語る、「DXマインド」にシフトするための「6つの心得」
「2020年にCOVID-19によって世界はリセットされた」と語るのは、元マイクロソフトのエバンジェリストで、圓窓 代表取締役の澤 円氏。20...
3