新着記事一覧
2021年05月21日(金) 〜 2021年05月15日(土)
-
チューリング、ノイマン、EDVAC… コンピュータの基礎からDXを考える
今回はデジタルを考えるにあたって、コンピュータの基礎から軽く振り返ってみます。33年以上にわたりB2BのITビジネスにかかわり、現在はクラウド...
2 -
Citrixが買収したWrike 今までのプロジェクト管理ツールとはココが違う
多くの企業にリモートワークへの対応が迫られる中、チームメンバーが分散していても、パフォーマンスを最大限発揮できるような環境構築を模索している。...
0
-
DXは、デジタル技術を活用したイノベーションを興し、競争優位性を確立することが本義である。しかし、DX推進には幾多のハードルが存在するのが常だ...
3
-
発注側は知っておきたい、システム開発をベンチャー企業へ依頼する際のリスク
テクノロジー自体の進歩や様々なサービスの発達・普及により、以前に比べシステム開発は工数やリソースを圧縮して実現できる世界となりました。その結果...
0 -
米IPOグロース企業 Snowflakeが語る日本への参入戦略 データクラウドで分析環境構築
クラウドでデータプラットフォームを提供するSnowflake。2020年9月には米国市場でIPOを果たした。ソフトウェア業界では過去最高となる...
1
-
Apple、Googleのプライバシー保護強化で、モバイル広告は死ぬのか?
Appleはここ数年「プライバシー」保護の取り組みを強化している。最近リリースされたiOS14.5では、IDFA(広告識別ID)の利用の許諾が...
0 -
Auth0の新カントリーマネージャー大須賀氏が見据える展望とは
Auth0は本年3月に日本における新たなカントリーマネージャーとして、大須賀利一氏の就任を発表した。日本においてグーグルのエンタープライズ事業...
0
-
インフォマティカはETLからデータマネジメントソリューションへ データドリブン経営を支援する
インフォマティカと言えば、まだまだ老舗のETLベンダーのイメージが強い。しかしながら今は、さまざまなデータマネジメントのソリューションを提供す...
0 -
デル・テクノロジーズが掲げるサーバーの“自動運転レベル5” 新たなPowerEdgeの全貌をみる
2021年3月18日、デル・テクノロジーズが次世代「Dell EMC PowerEdge」の新サーバー17機種を発表した。最新の第3世代Int...
0
