著者情報

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュースを日々発信中。北海道札幌市出身 / 東京都立大学経済学部卒
執筆記事
-
行ってもいないOracle OpenWorld 2013の感想は「オラクルにはクラウドよりヨットがお似合い」
この連載もずいぶんとほったらかしにしてしまいましたが、季節はすっかり秋となりましたね。秋といえばエンタープライズITの記者にとっては怒涛の出張シ...
0 -
ケン・デュレイニーさん、MicrosoftやIntelはモバイルで巻き返しができますか?
10月15日から17日の3日間、ANAインターコンチネンタルホテル東京で「Gartner Symposium ITxpo 2013」が開催され...
0 -
バッドガイほどイノベーティブ、だからこそ我々はセキュリティでその先を行く―― 米Check Point ガビ・ライシュ氏インタビュー
ハッキングとセキュリティの攻防はよく"イタチごっこの世界"と表現される。どんなに強固な防護壁を築いたとしても、情報を盗む、そ...
0 -
ボット、ウイルス、データロス…すぐそこにある脅威の実態 ――「CPX 2013」キーノート
手を変え品を変え、わずかなスキをも逃さずに、狙ったターゲットに攻撃を畳み掛けてくるハッカーたち。彼らの魔の手からビジネスを守るには、ファイアウォ...
0 -
知る人ぞ知る特濃クラウドカンファレンス「GigaOM Structure 2013」を写真で振り返る その2
前回に引き続き、6月にサンフランシスコで行われたイベント「GigaOM Structure 2013」の2日目、6月20日のもようを写真を中心に...
0 -
知る人ぞ知る特濃クラウドカンファレンス「GigaOM Structure 2013」を写真で振り返る その1
とうとう6月は1回も更新できなかった本コーナーですが、DB Onlineの読者のみなさまはいかがお過ごしでしょうか。気づけばもう7月も半ば、20...
0 -
HANAへのdisったーは絶対許さん! 生みの親のハッソ・プラットナー先生がSAPPHIRE NOW 2013で大反撃!
この1カ月で延べ3回、滞在期間3週間の米国出張がようやく一息ついた今日このごろですが、いっこうにアウトプットが進まず、気がついたら本コーナーも1...
0
160件中43~49件を表示