著者情報

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : kyobe(a)shoeisha.co.jp(EnterpriseZine)、yasukyo(a)gmail.com(個人)
執筆記事
-
ジェネレーティブAIで進化したSAP SuccessFactors──職務記述書作成から人材育成支援まで
米フロリダ州オーランドで行われた「SAP Sapphire 2023」における多くの新発表のうち、人事分野へのAI適用が目玉の1つとなった。組...
1 -
Googleのエンタープライズ向けジェネレーティブAI、「Gen App Builder」とは?
Google Cloudは5月23日から6月30日まで日本4都市を回るイベント「Google Cloud Day ’23 Tour」を開催して...
0 -
はじまりはNTTデータの「購買担当」から──大西社長が歩んだ「データマネジメント・ジャーニー」
NTTデータ バリュー・エンジニア社長の大西浩史氏はNTTデータの「購買担当」からキャリアをスタートさせた。サプライヤーとの交渉、社内調整、相...
8 -
データマネジメントのバイブル『DMBOK』とは?編集メンバー「DAMA日本支部」に聞く
DXに必須になるのが「データマネジメント」のスキル。そのバイブルともいえる本が、『データマネジメント知識体系ガイド「DAMA DMBOK」(ダ...
4 -
マイケル・デル氏が生成AIを語る「危険性はあるが私は楽観主義者だ」
米Dell Technologies(以下、デル)は5月22日~25日の4日間、ネバダ州ラスベガスにおいて同社の年次コンファレンス「Dell ...
2 -
Tableau新CEOが発表したジェネレーティブAI「Tableau GPT」とは
Tableauは現地時間5月9日から11日までの3日間、米ラスベガスで開催したTableau Conference 2023で、ジェネレーティ...
2 -
SAP、マイクロソフトと共同で人事分野に生成AIを適用──Sapphire 2023でCEOが発表
米フロリダ州オーランドで「SAP Sapphire 2023」が開催されている。SAPのCEOであるクリスチャン・クライン氏は基調講演で、製品...
0
504件中246~252件を表示