著者情報
翔泳社 EnterpriseZine(Security Online/DB Online/Operation Online) 編集長
大学院を卒業後(社会学修士、中学・高校教諭専修免許状取得)、デジタルマーケティング企業にてデータアナリストとしてCRM分析・コンサルティング業務に従事。2007年4月翔泳社入社。ITおよびビジネス書籍の編集、イベント・セミナーの企画・運営、雑誌「IT Initiative」の副編集長などを経て、2012年からWebメディア「EnterpriseZine(エンタープライズジン)」に参画、2014年より編集長に就任、現在に至る。
執筆記事
-
「期待と納得」がクラウド導入の決め手―長谷川秀樹氏が実践した東急ハンズの業務改革
全社的な事業改革の一端として、いち早くGoogle Appsを採用した東急ハンズ。システムを担うIT企画部の提案によるものというが、クラウドな...
0 -
岸博幸が提言する日本のICT政策の課題とコンテンツ産業の未来
日本のICT産業が成長と収益性を実現できないのは、プラットフォームの主導権を米国の企業に奪われているからだという議論がある。日本の企業は、こうし...
0 -
今日のIT産業、さらには、社会においてクラウド・コンピューティングが重要なパラダイムシフトをもたらしつつあることは言うまでもないだろう。この変革...
0 -
日米の安全保障の基盤そのものが揺らぐ恐れも‐‐森本敏氏が提言する、日本の危機管理の課題と普天間問題
近年、日本社会は営利団体や経営者による偽装・詐欺・不正・秘密漏洩などの不祥事やパンデミック、サイバーテロなど様々な脅威・リスクに直面しており企...
0 -
政策としての高信頼性~経済産業省が考える高度情報化社会に向けた喫緊の課題とは?
これから迎える高度情報化社会に向けて、安全、安心して暮らすために取り組むべき喫緊の課題とは何か。さらには、日本のIT産業の優位性をいかにして獲得...
0 -
クラウドの時代に広がる情報格差~野口悠紀雄氏に聞く企業IT戦略のあり方
90年代のベストセラー『超整理法』が15年ぶりに刷新された。Gmailに代表されるインターネットのサービスの登場がきっかけだという。著者の野口...
0
69件中64~69件を表示