SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

旅行ビジネスの将来を見据えたシステム構築を推進~JTBのIT戦略を聞く


 インターネットの登場によって激変した旅行ビジネス。日本における第一人者として、JTBは積極的なIT活用による新しい仕組みづくりに取り組んできた。その索引役としてCIOを務める志賀 典人氏は、「相反する利害を取りまとめ、組織として最適な“解”を導くことが私の役割」と語る。その強力な推進力の秘訣と、今後JTBが展開するIT戦略の方向性について伺った。

 インターネットの登場によって激変した旅行ビジネス。日本における第一人者として、JTBは積極的なIT活用による新しい仕組みづくりに取り組んできた。その索引役としてCIOを務める志賀 典人氏は、「相反する利害を取りまとめ、組織として最適な“解”を導くことが私の役割」と語る。その強力な推進力の秘訣と、今後JTBが展開するIT戦略の方向性について伺った。

ITと現場、経営を統合し受益者負担制度を導入

―現在、常務取締役として経営に携わりながら、CIO(最高情報責任者)として任務に当たられていますね。経営企画部長やIT企画担当などを兼任されるようになった経緯についてお話しいただけますか。

 以前から、社内においてはITが経営の主軸になると認識されていましたが、インターネットの普及とともに、単に業務改善のためではなく、“攻め”のツールとして積極的に取り組むべきという機運が高まっていました。

 当時、支店や代理店などを対象とした販売システムである「TRIPS」が稼働し、その上でBtoCのシステムが動いていたのですが、さまざまな矛盾や不具合が生じて問題となっていたことも大きいでしょう。

株式会社 ジェイティービー 常務取締役  経営企画部長・事業創造担当・IT企画担当 志賀 典人氏
株式会社 ジェイティービー 常務取締役  経営企画部長・事業創造担当・IT企画担当 志賀 典人氏

 そこで、分散したデータベースをリアルタイムに連携し、複数業務を一本化しようという計画が進んでおりましたが、経営計画との平仄やコストコントロールの重要性を、当時の社長であった現佐々木隆会長が強く問題提起されました。すなわち、この当社の根幹ともなるシステムを実現するためには、ITと経営が密接に統合し、連携し合わなければならないと考えられたようです。

 そうした経営判断のもと、経営企画を担当していた私がIT部門も兼務することになり、当時CIOだった技術部門出身の佐藤正史が株式会社JTB情報システム(JSS)の社長となって、新しい体制で提携していくことになりました。

 しかし、しばらくしてみると、それでもうまくいかなくなってきたんですね。たとえば、ユーザー側は要求するばかりで、システム開発を担当するJSSはベンダーとして要求のままに応えようとする。そのため、過剰なコストやスケジュールの遅れなどの問題が生じていたのです。

 そこで「経営・ユーザー・IT部門」の三者が当事者として、ともにグループ会社のIT戦略を考えるべく「IT戦略委員会」を立ち上げました。メンバーは、JSSのほか株式会社i.JTBといったeコマース会社、各旅行事業会社の役員などのユーザー部門、そして商品企画や営業企画部門からも参加し、総勢21名によって構成されています。

 そして、それまでITシステムの運用会社的な位置づけだったJSSがその事務局の中心スタッフとなって主導し、原則としてユーザー部門の中から選任した「プロジェクトオーナー」にプロジェクトの進捗やコスト管理の責任までを負ってもらい、“受益者負担制度”も盛り込みました。

 結果、JSSはITによる効果を現場や経営的視点から捉えることができるようになり、ユーザーも要件を言いっぱなしではなく、費用対効果や実現性を強く意識した要件設定ができつつあります。また、スケジュールに対するシビアさや情報の伝達スピードの向上など、様々な面で改善されたように思います。

次のページ
CIOに求められる最適解を導く仕組みづくり

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ITイニシアティブ編集部(ITイニシアティブヘンシュウブ)

経営・ビジネス・ITをつなぐ実践情報誌「IT Initiative」編集部  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1486 2024/07/05 19:51

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング