SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IPアドレス枯渇直前対策

IPv4アドレス枯渇の現状とその影響範囲を整理する

第1回


2011年はインターネットの歴史に残る年になるだろう。2011年2月3日(日本時間)、インターネット上で利用されるIPアドレスをグローバルに管理するIANA(Internet Assigned Numbers Authority) にて新規に割当可能なIPv4アドレスの在庫がついに枯渇した。これによりインターネットの前進であるArpanetから利用されてきたIPv4は、次世代プロトコルIPv6にバトンを渡そうとしている。本連載では、IPv4アドレス枯渇とはどういったことであり、社会にどのような影響をもたらすのかを明確にし、企業のインフラがこれから訪れるIPv6時代にどう対応していくべきかを解説していく。

IPv4アドレスとは?

 ここで、おさらいの意味も込めて簡単にIPv4アドレスについて説明しておこう。IPv4アドレスとは、身近な物に例えると「電話番号」をイメージしてもらうと分かり易いだろう。一般家庭の電話には、1つ1つ電話番号が割り当てられており、誰かに電話を掛けたいと思った時には、相手の電話番号を知っている必要がある。

 インターネットの通信の仕組みも、実はこの電話番号のように、全ての物にユニークな番号が割り当てられており、どこかのサーバーやPCと通信をしたいと思ったら、この番号を知っている必要がある(図1)。このインターネットで通信を成立させるために必要な番号が「IPv4アドレス」と呼ばれている番号だ。

図1:インターネットの電話番号に相当するIPアドレス

 電話番号にも会社の中だけで使用する内線番号と、会社の外の人と電話で話せる外線番号があるように、IPv4アドレスにも2種類のアドレスが存在する(図2)。電話の内線番号のように、組織内で自由に割り当てて使用できるのがプライベートアドレス。電話の外線番号のように、ISP等から正式に割り当てられ、インターネット上の機器と通信できるのがグローバルアドレスだ。

 電話番号が電話会社によって管理されているように、IPv4アドレスもIANA(Internet Assigned Numbers Authority)によってグローバルに一括管理されている。

図2:2種類あるIPv4アドレス

今、世間を賑わしているIPv4アドレス枯渇とは、この「グローバルIPv4アドレス」がIANAによって枯渇したという状態を指すものである。(次ページへ続く

次のページ
IPv4アドレスを分配するための階層構造

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IPアドレス枯渇直前対策連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大元 隆志(おおもと たかし)

ITビジネスアナリスト/顧客視点アドバイザー 通信事業者のインフラ設計、提案、企画を12年経験。異なるレイヤーの経験を活かし、 技術者、経営層、顧客の3つの包括的な視点で経営とITを融合するITビジネスアナリスト。業界動向、競合分析を得意とする。講談社 現代ビジネス、翔泳社EnterpriseZine、ITmediaマーケティング等IT系メディアで多くの記事を執筆。所有資格:米国PMI認定 PMP、MCPC認定シニアモバイルシステムコンサル...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2992 2011/03/29 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング