ITSSに関する記事とニュース
-
-
-
-
-
2007/10/17
自分自身のキャリアデザインを真剣に考えよう
経済産業省や情報処理推進機構(IPA)が、ITSSリリース当時から言い続けている「経営戦略から入らなければ有効活用できない」という話を、理解できている経営者や担当の方が、あまりにも少ない現状があります。だからITSSをどう活用すればいいかが分からない、ということになり、普及を妨げる原因にもなっています。 今回は経営視点からプロジェクトを捉え、その中でどうITSSを活用するか、またプロジェクトを実際に遂行しているエンジニア一人ひとりが、どのように自らのキャリアデザインに取り組むべきかを、IT...
-
-
2007/08/08
ITエンジニアの「スキル」とはなにか?~手段としての人材育成
新聞、テレビ、雑誌などで「スキルが不足している」ということがよく話題になっています。仕事に関することが多いと見受けられますが、実際は個人 個人の生い立ちや性格的なことにまで話が及ぶ場合もあるようです。読者の皆さんは「スキルとは何か説明してください」と言われた場合に適切に答えることができるでしょうか? 今回は、このように抽象的なものに思える「スキル」の捉え方について、経済産業省から発表されているITエンジニアのための指標「ITSS(ITスキル標準)」に、からめて整理してみます。
-
-
2007/07/30
現在のIT人材育成の危機的状況はなぜ起こったのか?(前編)
筆者は現在、UISS(情報システムユーザースキル標準)やITSS(ITスキル標準)を活用した人材育成の仕組みづくりのコンサルタントをしています。この連載では、ITSS/UISSの意味や目的を読者に理解してもらい、今後のキャリアデザインの一助としていただきたいと考えています。 前編は、「スキル標準」のお話をする前に、現在の日本が直面している、IT人材育成を取り巻く危機的な状況を、昔話も交えながらお話したいと思います(後編はこちら)。