新着記事一覧
2016年03月09日(水) 〜 2016年03月03日(木)
-
あの企業は私よりも私のことを知っている――プロファイリングされた個人データの何が問題なのか?
「私」に関する情報を集積し、それを分析して、「私」がいかなる人物であるのかを解明することを、プロファイリングと呼びます。プロファイリングがこん...
0
-
ビジネスのあり方を変革する人工知能の本質とは? 『はじめての人工知能』で最新技術を体験しましょう
翔泳社では3月7日、人工知能が実際にはどんなものなのか、技術を体験しながらその本質を学べる『はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶA...
0 -
「強い」は脆い?―「弱さ」が生みだすレジリエンスとセキュリティ ― ロボット研究者、岡田美智男さんと
人を守る、子供を守る、地域を守る、社会を守る、日本を守る、地球を守る――さまざまな舞台で活躍する「守る」エキスパートたちに、デロイト トーマツ...
1
-
技術が急速に進化しており、デジタル化が加速している。そしてこのデジタル化で、さまざまなイノベーションが起こっている。Facebookのようなソ...
0 -
オンプレミスの巨人はどこへ向かうのか?IBM InterConnect 2016を振り返る
IBMといえば「オンプレミス」の代表格のような存在。もちろんこれまでもクラウドやオープンソースなど新しい取り組みもしてきたものの、ここ1年で大...
0
-
IT屋の9割がSIer、そのほとんどがハッピーでない、という前回の流れに続く今回。なぜSIerはハッピーになれないのか。エンタープライズIT業...
0 -
2016年2月29日、日本IBMはプレスやアナリスト向けセミナーを開催し、セキュリティに関する調査結果や同社のセキュリティ戦略について解説した...
0
-
ビジュアルコミュニケーション・ツールのV-CUBEは、自分たちの「困った」を解決するために生まれた
テレワークやリモートワークなど、新たなワークスタイルが普及してきた。その背景には、遠隔地とのテレビ会議などを実現するビジュアル・コミュニケーシ...
0
