新着記事一覧
2011年06月17日(金) 〜 2011年06月11日(土)
-
今度のデータウェアハウスブームはアプライアンスが市場を活性化する!/マイクロソフトのDWH戦略
2011年3月10日、HPとMicrosoftは共同でデータウェアハウスおよびBI機能に特化したアプライアンス製品「HP Enterprise ...
0 -
企業を襲う相次ぐサイバー攻撃、本当に海外のクラウドで大丈夫なのか?―再浮上するカントリーリスクへの懸念
先日、ソフトバンクが韓国の通信事業者であるKTと組んでクラウドも視野に入れたデータセンターサービスを開始すると発表した。震災により高まった地理的...
0
-
「SAPとは緊密で補完しあうインデペンデントな関係」―サイベース 早川社長に訊いた
独SAPがエンタープライズモバイルデータベースで大きなシェアを占める米Sybaseの買収を発表したのは2010年5月、インメモリやモバイルへの取...
0
-
データウェアハウス戦国時代に思うこと(前編)/もう、スペックはどうでもいい
あの企業が買収されて、あの製品は、あの技術はどうなってしまうのか?いま、エンドユーザーの熱い視線はどこに向けられているのか?―谷熊対談では、DB...
0 -
最新こそが最良である~カブドットコム証券が最新技術を研究し、プレスリリースでシェアする理由
サーバーの型番やソフトウェアの構成から、毎日のCPUやメモリの使用率まで、徹底した情報公開に取り組み、スマートフォンの素晴らしさを説明するため...
0
-
Innovate2011 で公開されたソフトウェア開発のイノベーション
IBM Rationalがおこなうグローバル・カンファレンス「Innovate 2011」が米国フロリダ州オーランドで、2011年6月5日か...
0 -
ICTで強烈にイノベーションを推進する韓国の病院経営と医療産業の現場
日本の多くの病院が苦しい経営を続けている中、韓国の病院業界では公立、私立と共に次々と新しい病院建設に乗り出し、経営拡大の道をひた走っている。日本...
0
-
PCを業務システムのフロントエンドとして使うBiz/Browserがバージョンアップ
アクシスソフトの「Biz/Browser」は、基幹業務システムの効率的な入力のためのフロントエンドとして、Webシステムの操作性、レスポンスなど...
0 -
シェアードナッシング、もう遅いとは言わせない/DWH業界のチャレンジャー、EMCにGreenplumの話を訊いた
データベースのシステムで「速さ」をもっとも気にするのは、データウェアハウス(以下、DWH)のシステムだろう。この速さの追求は、15年ほど前に日本...
0 -
前回に引き続いて、「計画プロセスのポイント―2」として、「予算の設定」「品質マネジメント」「要員マネジメントとコミュニケーション計画」について解...
0 -
みなさんの会社では人財育成・活用が十分にできていると言えますか?―スキル標準を上手に使いこなすことで、人財育成はぐっと効果的に活用できるようにな...
0