Pulseに関する記事とニュース
-
-
2011/08/22
クラウドを事業継続に上手く活用するために知っておきたいこと~Pulse Japan 2011
昨今、情報システム担当者共通の課題となった「事業継続」というキーワード。万が一、自社が災害に遭遇した場合にITインフラへの影響をいかに食い止めるか。企業活動と不可分となった今、ITの事業継続を図ることは経営の観点からも非常に重要なテーマとなっている。10月6日(木)に開催されるPulse Japan 2011には、事業継続の手段として注目を集めるクラウドの戦略的な活用方法を紹介するセッションをはじめ、企業の成長につながるインフラ変革のためのソリューションが一堂に会す。
-
2010/05/24
クラウド時代のサービスマネジメントの重要性を語る~Pulse Japan 2010
日本IBMが主催する「Pulse Japan 2010」が2010年5月18日、グランドプリンスホテル赤坂の五色の間で開催された。基調講演ではTivoliのサービスマネジメントをはじめとするクラウド時代のIBMの最新テクノロジーといくつかの買収後の成果ソリューションが発表された。
-
2010/04/02
大企業を中心に本格化の動きあり!事例で学ぶクラウド導入の勘どころ
パイロット運用を終えた大企業を中心にクラウドの実践が始まっている。具体的な導入に着手するにあたって、押さえておくべきポイントにはどのようなポイントがあるだろうか? 日本IBMが5月18日に開催する「Pulse Japan 2010」では、クラウド実践におけるポイントや具体的な事例が豊富に紹介される予定だ。
-
-
2009/12/17
クラウド時代にITILとISO20000をどのように活用するべきか
2009年11月5日、東京赤坂において「Pulse Japan 2009 Autumn」が開催された。本稿では、Tivoliテクニカル・セールス&サービス担当部長 久納信之氏による「運用管理から最新『サービスマネジメント』への変革~クラウド時代にITILとISO20000をどのように活用するべきか~」の内容をレポートする。
-
2009/12/16
クラウド・コンピューティング時代のサービスマネジメント~「Pulse Japan 2009 Autumn」基調講演
サービスマネジメントをテーマとしたIBMのイベント「Pulse Japan 2009 Autumn」が11月5日に開催された。日本アイ・ビー・エムの専務執行役員 三浦浩氏の挨拶から始まった基調講演では、ソフトウェア事業 Tivoli事業部長 日野義久氏による『クラウド・コンピューティング時代のサービスマネジメント』と題した講演が行われた。