事業継続に関する記事とニュース
-
2011/08/22
クラウドを事業継続に上手く活用するために知っておきたいこと~Pulse Japan 2011
昨今、情報システム担当者共通の課題となった「事業継続」というキーワード。万が一、自社が災害に遭遇した場合にITインフラへの影響をいかに食い止めるか。企業活動と不可分となった今、ITの事業継続を図ることは経営の観点からも非常に重要なテーマとなっている。10月6日(木)に開催されるPulse Japan 2011には、事業継続の手段として注目を集めるクラウドの戦略的な活用方法を紹介するセッションをはじめ、企業の成長につながるインフラ変革のためのソリューションが一堂に会す。
-
2009/06/15
ストレージ管理の諸問題を解決する 次世代総合管理ソリューション
プロビジョニングが容易になる、利用効率が最適化されるとしてサーバーの仮想化への関心が高まっている。ただ、そこで見落とされがちなのが、絶えず増殖を続け、諸問題を抱えるデータストレージの運用管理の重要性だ。 そこでストレージについても仮想化に注目したい。複数のディスクボリュームを仮想化して統合管理すれば、貴重なデータのバックアップ、ディザスタリカバリなどが容易になり、ストレージ資源への適切な投資が可能になる。ストレージ管理製品に求められるあらゆる要素をオールインワンパッ...
-
2008/11/10
【事例レポート】先端企業事例にみる、事業継続とITシステム(3)~JTBグループ
ITシステムは、いまや企業のビジネスと密接に関連している。ITシステムが止まれば、ビジネスが止まってしまう企業も増えている。今回は、いくつかの企業に、事業継続の対策、とくにITシステム関連の実際の対策状況について話を聞いた。 (IT Compliance Review vol.8より転載)
-
2008/11/07
【事例レポート】先端企業事例にみる、事業継続とITシステム(2)~ドクターシーラボ
ITシステムは、いまや企業のビジネスと密接に関連している。ITシステムが止まれば、ビジネスが止まってしまう企業も増えている。今回は、いくつかの企業に、事業継続の対策、とくにITシステム関連の実際の対策状況について話を聞いた。 (IT Compliance Review vol.8より転載)
-
2008/11/06
【事例レポート】先端企業事例にみる、事業継続とITシステム(1)~新生銀行
ITシステムは、いまや企業のビジネスと密接に関連している。ITシステムが止まれば、ビジネスが止まってしまう企業も増えている。今回は、いくつかの企業に、事業継続の対策、とくにITシステム関連の実際の対策状況について話を聞いた。 (IT Compliance Review vol.8より転載)
-
2008/10/07
ITリスク管理からBCM(事業継続)への道筋を考える
システム障害、災害、テロなどが相次ぐ中、金融機関のITリスク管理やBCMは、一般企業より進んでおり、先行指標になり得ると言われている。果たしてその通りであろうか。金融業界の現状はどうなっているのか。どのように変化し、進展しているのか。また、特徴、管理のポイント、課題や問題は何か。考査等を通じて金融機関への働き掛けを行っている日銀マンが、これらの状況を取り上げて分析し、持論を披露する。
-
-