著者情報
執筆記事
-
2009/11/20
企業の「身の丈にあった」運用管理とは~大同火災海上保険株式会社 島田洋之氏
大同火災海上保険では、トラブル削減やシステムリスクコントロール全般の高度化、システム部門の強化に取り組んでいる。運用管理のポイント、これからの情報システム部門が目指す姿について情報システム部長の島田氏が語った。
-
2009/11/19
オンプレミスからクラウドへ、変わりゆく運用管理者の役割とは~インフォリスクマネージ株式会社 河本剛志氏
インフォリスクマネージ 取締役CTOの河本剛志氏によるセッションでは、運用管理者が抱く多くの悩みを解決してきた同社のホスティングサービス「Utilityz」の新しいクラウドモデルが紹介された。
-
2009/11/18
NRIのデータセンターにおけるシステム運用でのカイゼン事例~株式会社野村総合研究所 應和周一氏
データセンターの爆発的な運用コスト増大を経験した野村総合研究所(NRI)は、コスト削減を目指し、さまざまな施策を検討・実行している。セッションでは、インシデント管理やリリース管理、人材育成など各分野での取り組みについて、同社システムマネジメント事業本部・副主任コンサルタントの應和周一氏が解説した。
-
-
-
2009/07/28
企業の社会的責任と情報セキュリティ
「未曾有の経済危機」といわれる今日、企業のIT投資も以前より厳しいものになってきている。こと、情報セキュリティ対策においては、個人情報保護法前後の盛り上がり、内部統制対応等のタイミングもひと段落し、また「企業による情報漏えい」が日常茶飯事化することによって、従来の脅威論だけでは情報セキュリティ意識を維持し続けることが難しくなってきている。見方を変えれば、企業の情報セキュリティ対策は大きな転換期を迎えているともいえる。従来の「認証、Pマーク至上主義」から、低コスト、かつ実効性のある対策にシフトする...