著者情報

EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
「データ保護はインフラの一部として考える」 マルチクラウド時代のデータ保護
デジタルトランスフォーメーションを背景にデータの重要性は高まり、マルチクラウドが普及しITシステム環境はますます複雑さを増してきている。データ...
0 -
新Unity XTシリーズは性能も効率性も妥協しない マルチクラウド環境にも効果的
「妥協のないミッドレンジストレージ」とデル テクノロジーズがうたうのが「Dell EMC Unity XT」シリーズだ。ミッドレンジのストレー...
0 -
小規模の拠点から大規模データセンター、ハイブリッドクラウドまで VxRailの幅広い実力の深層に迫る
近年HCI分野では急速に伸びているVxRail。どのような技術で構成され、どのような強みがあるのかをデル テクノロジーズ VxRail製品開発...
0 -
フィールドエンジニアからODA販売世界一へ導いた立役者 ─ アシスト 石川敦之さん
企業ITシステムが急速にオンプレミスからクラウドへと進むなか、その手前にはアプライアンスやコンバージドインフラがある。あらかじめ必要なハードウ...
0 -
デジタルトランスフォーメーションに向けて マルチクラウドでも一貫性あるIT運用を実現するには
企業が次々にデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現している。DXでアプリケーションをアジャイルに開発し、展開できるようにするにはどのよ...
0 -
ガートナーのアント・アラン氏に訊く、今だから知っておきたい生体認証の現在地
セキュリティ強化と利便性向上はバランスが難しい。セキュリティ強化するあまり、ユーザーへの負担が増えると利便性を損ねてしまう。それでビジネス機会...
0 -
MaaSで都市は最適化される マイクロソフトが技術と人材育成で実現支援
2019年8月27日、日本マイクロソフトはMaaS実現に向けた取り組みについて、記者向けに説明会を開催した。「MaaS(Mobility as...
0
548件中148~154件を表示