SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

著者情報

鍋野 敬一郎(ナベノ ケイイチロウ)

米国の大手総合化学会社デュポンの日本法人に約10年勤務した後、ERP最大手のSAPジャパンへ転職。マーケティング、広報、コンサルタントを経て中堅市場の立ち上げを行う。2005年に独立し、現在はERP研究推進フォーラムで研修講師を務めるなど、おもに業務アプリケーションに関わるビジネスに従事している。


執筆記事

  • SAP移行を経営層に説得するための「リフト&シフト戦略」徹底理解

     2025年のSAP ERPの保守切れよって対応を迫られるSAPの移行は、「本社移転にも匹敵する大事業」となると鍋野氏は言う。その必要性をいかに...

    12191_list.jpg
    0
  • 経産省のDXレポートの警告「既存システムでは生き残れない」は本当か?

     連載の第三回目。今回からはITのコンサルタントでERP専門家の鍋野敬一郎氏の寄稿をお届けする。昨年発表された経済産業省の「DXレポート」は、霞...

    12152_list.jpg
    0
  • 後悔先に立たず!ERP導入の難しさを逆境で痛感するとき

    ERPの仕組みは広く受け入れられ、いまや大企業の7割以上、中堅中小企業の半分程度がERPを利用しています。一方で、コスト削減目的で導入したERP...

    1404_arena.png
    1
  • ERP導入のプロマネに求めるべき重要な資質とは

    『コミュニケーションの不足』のためにERP導入プロジェクトが失敗することはよくあります。そのような失敗は、プロマネの力足らずのために生じてしまう...

    1280_arena.png
    2
  • やっぱりERPは使いづらい?~軽視されがちなユーザインタフェースこそが満足度アップの鍵

    ベンダーがインタフェースに重点を置いてこなかったことや、会社全体に合わせて最適化された設計もあって、必ずしもERPのユーザビリティは高いとは言え...

    962_arena.png
    1
  • 関係者に左右されずにERP導入を成功させるための社内体制とは?

    「不景気になるとERP導入に関わる人間が増える」という法則があります。本来であればイニシアチブを握るべき立場にある人たちが、自分ひとりで決断を下...

    886_arena.png
    0
  • 子会社の正しいERPパッケージ選定のあり方とは

    内部統制対応(J-SOX法)を受けて、子会社にもERPを導入しようと検討する企業が増えてきました。このようなケースで、多くの企業が直面するのが「...

    821_arena.png
    0

15件中1~7件を表示

戻る

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング