アリババクラウドが日本企業の中国進出に手を差し伸べる/freeeの金融事業担当に訊く、ユーザーにとってのAPIのメリットは何か?
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
「ゼロから分かるRPA」<オンライン講座>開講!
☆第1回無料配信中!☆RPAが注目される理由
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
効果を引き出すための基礎から、導入・活用までのポイントを解説
【日経 xTECH ラーニング】エンジニアのための新・学習サービス、スタート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★アリババグループのクラウドコンピューティング部門となる
アリババクラウドは2019年3月19日に「China Gateway Summit」を開催し、
日本企業に向けてアリババクラウドをアピールした。
パートナーとともに日本企業の中国進出を後押しする。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11923
★フィンテック関連のベンチャー企業から、
大手のIT企業まで「API連携を開始」というニュースやリリースが相次ぎ、
「APIエコノミー」といった言葉も生まれた。
今回、個人事業主から中小・中堅企業向けのクラウド会計サービスを
提供するfreeeが、金融機関のAPI連携を強化すると発表した。
freeeの金融事業本部長の武地健太氏、
金融事業本部でAPI連携の推進に携わる山本礼史氏に
「そもそもAPI接続のメリットは何か」を訊いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11892
★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:7本(2019-04-09~2019-04-16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アリババクラウドが日本企業の中国進出に手を差し伸べる
加山 恵美[著]
アリババグループのクラウドコンピューティング部門となるアリババクラウドは
2019年3月19日に「China Gateway Summit」を開催し、日本企業に向けてアリババ
クラウドをアピールした。パートナーとともに日本企業の中国進出を後押しする。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11923
◆それは誤解!SIAM適用3つのdon'ts!「ITILを置換するフレームワークではない
」【クラウド時代のサービス管理】
加藤 明[著]
第7回では、SIAMモデルに移行するためのアプローチ、SIAMロードマップ(「デ
ィスカバリ&戦略」「計画&構築」「実装」「運営&改善」の4ステージ)の「実
装」「運営&改善」ステージについてご説明いたしました。今回は私が実際のコン
サルティング現場でSIAMを適用する時にありがちな誤解についてご説明いたします
。特にSIAMについて強調しておきたいこととしては、「適用自体が目的ではない」
「ITILを置換するフレームワークではない」「単なるソーシングフレームワークで
はない」という3点です。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11912
◆業界の中で、自社の“対策レベル”を思い知る――セキュアなソフトウエア開発
に「BSIMM」が必須な理由
鈴木恭子[著]
「すべての企業がソフトウェア会社になる」「これからはソフトウェアがビジネ
スのイニシアチブを握る」――。デジタルトランスフォーメーションが進む中、業
種業界を問わず、自社でソフトウェアやアプリケーションを開発する企業が増加し
ている。そうした状況で注目されるのが、ソフトウェアのセキュリティである。サ
イバーセキュリティ対策は言うに及ばず、開発工程においても「どのくらいセキュ
アに開発されたのか」を可視化し、客観的な基準に則ってソフトウェア セキュリ
ティを評価する必要がある。では、何を基準に評価すべきなのか。その1つの指針
として注目されているのが、「BSIMM(The Building Security in Maturity Model
)」だ。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11908
◆freeeの金融事業担当に訊く、ユーザーにとってのAPIのメリットは何か?
京部康男 (編集部)[聞]
フィンテック関連のベンチャー企業から、大手のIT企業まで「API連携を開始」
というニュースやリリースが相次ぎ、「APIエコノミー」といった言葉も生まれた
。今回、個人事業主から中小・中堅企業向けのクラウド会計サービスを提供するfr
eeeが、金融機関のAPI連携を強化すると発表した。freeeの金融事業本部長の武地
健太氏、金融事業本部でAPI連携の推進に携わる山本礼史氏に「そもそもAPI接続の
メリットは何か」を訊いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11892
◆できる!法律調査。リーガル・リサーチ入門 (1)法令
青木モリヤ[著]
新年度をむかえ、あらたにリーガル・リサーチを行う立場となった方も多いでし
ょう。そこで今回は、日本法をインターネットで調査する方法をまとめます。リー
ガルテックの基盤ともなる、政府の法令検索システムの現状も確認します。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11903
◆「DX EnablerとしてSmart World実現に貢献する」 NTT Com社長 庄司哲也氏が事
業戦略を発表
加山 恵美[著]
2019年4月9日、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)代表取締役社長 庄司哲也
氏が2019年度の戦略を発表した。DXを推進するサービスやデータ利活用基盤のサー
ビス拡充を進めていく。また同日、eSIMを商用化したIoT Connect Mobileサービス
も発表された。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11913
◆クラウドのリスクマネジメントの考え方は、AI、RPAでも有用だ――KPMG 宮脇
篤史氏
渡黒 亮(編集部)[著]
今やクラウドは完全に市民権を獲得し、企業がクラウドを推進している状況は目
新しいものではなくなった。一方、クラウドを積極的に推進していくうえで、「リ
スクマネジメント」は必須となるが、利用者側が見落としがちな盲点や注意すべき
点も多い。『マルチクラウド時代のリスクマネジメント』(翔泳社)の著者である
KPMGコンサルティング ディレクターの宮脇篤史氏にリスクの観点からクラウドと
の向き合い方について話を聞いた。
https://enterprisezine.jp/article/detail/11902
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着ニュース:17本(04/09~04/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・横浜市とイーセクター、「内部管理業務等の事務の効率化」におけるICT活用(R
PA)に関する調査研究結果を公表(04-15)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11927
・キヤノンITS、EDI自動運用ソフトウェア「EDI-Master JS Enterprise」が新バー
ジョンでLinuxにも対応(04-15)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11926
・インフォアジャパン、クラウドBIプラットフォーム「Birst」を提供開始(04-12
)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11925
・Dell EMC、コンバージドインフラストラクチャー「Dell EMC VxBlock」の新機能
を発表(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11924
・翔泳社の本がAmazonで10%ポイント還元 4/25まで「春の新生活応援フェア」開
催(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11897
・ビジネス向けブロックチェーン市場は混迷しているが、将来への期待値は極めて
高い――ガートナーが調査結果を発表(04-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11922
・市民の大半が行政による倫理的で責任あるAI活用について懸念はないと回答――
アクセンチュア最新調査(04-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11921
・インサイトテクノロジー、データベースのクラウド移行を推進する新製品「Insi
ght Database Testing」を発表(04-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11920
・データベースに特化したカンファレンス「Hybrid Data Conference Japan 2019
」が5月23日に日本初開催(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11919
・エンタープライズDB、「EDB Postgres Migration Portal 1.1」と日本語マニュ
アルをリリース(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11917
・NSW、IoT向けビッグデータ分析・予測サービスにセルフAIサービスメニューを拡
充し提供開始(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11918
・日立システムズ、Windows 10への移行やセキュリティ対策などの運用を支援する
サービスを体系化して提供(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11916
・MatrixFlow、プログラミング不要のクラウド型AI構築プラットフォーム「Matrix
Flow」をリリース(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11915
・エンカレッジ・テクノロジ、AI技術を活用した製品強化をめざしリアルグローブ
社へ出資(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11914
・「働き方改革」の実施企業は、大企業で78.3%、中堅中小企業で53.5%、全体で
は66.7%――IDC調査(04-09)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11911
・ヤフー、データソリューションサービスの体験・共創拠点「DATA FOREST LAB」
を5月29日に開設(04-09)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11910
・三井情報、広く企業の定型業務に対応可能なクラウドサービス「ServiceNow」の
販売を開始(04-09)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11909
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2019-04-09~2019-04-15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 それは誤解!SIAM適用3つのdon'ts!「ITILを置換するフレームワークでは
ない」【クラウド時代のサービス管理】
https://enterprisezine.jp/article/detail/11912
●2位 freeeの金融事業担当に訊く、ユーザーにとってのAPIのメリットは何か?
https://enterprisezine.jp/article/detail/11892
●3位 「DX EnablerとしてSmart World実現に貢献する」 NTT Com社長 庄司哲也氏
が事業戦略を発表
https://enterprisezine.jp/article/detail/11913
●4位 オンプレミスのSQL Serverからの移行に「Managed Instance」を全力でお薦
めする理由
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11807
●5位 クラウドのリスクマネジメントの考え方は、AI、RPAでも有用だ――KPMG
宮脇篤史氏
https://enterprisezine.jp/article/detail/11902
●6位 できる!法律調査。リーガル・リサーチ入門 (1)法令
https://enterprisezine.jp/article/detail/11903
●7位 ガートナーに訊く、顧客体験ITサービス関連の動向
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/11883
●8位 業界の中で、自社の“対策レベル”を思い知る――セキュアなソフトウエア
開発に「BSIMM」が必須な理由
https://enterprisezine.jp/article/detail/11908
●9位 「サービスをすることが好き」セキュリティで顧客課題を解決――サイバー
セキュリティクラウド 渡辺洋司さん
https://enterprisezine.jp/article/detail/11837
●10位 NTT Comがセキュリティ監視を支えるSOC内部を公開
https://enterprisezine.jp/article/detail/11871
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=ez_teikimail_20190416&utm_medium=email&utm_campaign=teikimail
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.