「Security Online Press」一覧
-
米陸軍空挺部隊からCEOへ──タニウム新指揮官が語る、サイバー環境で「生き残る」ためのリーダーシップ
7月、タニウムCEOであるダン・ストリートマン氏が、同社主催のリアルイベント「Converge Tokyo 2023」開催にともない来日。イベ...
2 -
「詳しい人ほど誤解が多い」意外と実現可能なデータベース暗号化、性能低下の懸念も解決へ
情報漏えい事故を防ぐ対策のひとつとして、「データの暗号化」を検討する企業が増えている。これまでに企業がドキュメント・ファイルの暗号化やディスク...
3 -
「有事のサイバーセキュリティの責任分担を考える必要がある」高橋杉雄氏が提言、日本が向き合うべき課題は
2022年2月に勃発したロシアによるウクライナ侵攻の陰で、民間の重要インフラにも多くのサイバー攻撃が行われた。しかし米軍やIT企業の支援により...
4 -
日本郵政グループCISOが背負う改革への道──グループ社員40万人のIT推進とセキュリティの両立
コロナ禍によるサイバー攻撃の増加やウクライナ情勢といった地政学リスクもあり、日本の情報/サイバーセキュリティ意識は高まりつつある。そうした中、...
23 -
【CISO対談】メルカリ市原氏×freee茂岩氏、就任から約1年で見えてきた“理想像”とは
茂岩祐樹氏がDeNAからfreeeへ、市原尚久氏がLINEからメルカリへ。ともにCISOとして就任して約1年が経過した。この1年でどのような取...
2 -
大手教育会社の情報流失事案で得た教訓──日本発のセキュリティスタートアップ社長が始めたメール訓練事業
急増するサイバー攻撃への対策の一つとして、従業員向けに標的型攻撃メールを模したセキュリティ訓練ソリューションを導入する企業が近年増えつつある。...
4 -
韓国版マイナンバーがいち早く直面した個人情報保護の課題、「対策の肝」となる先進事例を現地専門家に訊く
近年、官民におけるデータ活用が加速するにつれ、個人情報漏えいリスクも同時に高まりつつある。その点、過去に大規模な個人情報漏えい事故が多発しその...
9 -
「多様な人材こそ宝」CISSPを持つ元航空自衛隊女性隊長が説く、セキュリティリーダーが持つべき矜持
近年高まるサイバー脅威の背景からセキュリティ人材への需要が高まる一方で、特に不足しているのがセキュリティリーダーの存在だ。サイバー人材はどうし...
19 -
セキュリティを軽視する日本と危機を受け入れるイスラエル サイバー強国になるための資質とは
地中海に面する中東の小国、イスラエル。同国では、特にサイバーセキュリティの先進国として知られている。ではなぜ、サイバーセキュリティの先進国にな...
3 -
読み解くのに気力と体力が必要なセキュリティレポート ポイントを絞り、効率よく取捨選択するには
前回の記事では「セキュリティレポートの全体像」と題して、まずは世の中に出回っているセキュリティレポートを発刊している組織と内容ごとに分け、体系...
2 -
マイクロソフトも認めた技術力、サイバーハイジーンを進めるタニウムの内なる理念
長年課題とされていた日本のセキュリティ環境も整備が進み、EDRといったゼロトラストを実現するためのソリューションが数多く導入されるようになった...
2 -
IT部門がセキュリティも兼務は危険!──グローバル企業のインシデント対応に携わったプロが警鐘鳴らす
2022年9月、Google Cloudがサイバーセキュリティの大手企業であったMandiantを約54億ドルで買収したというニュースは、クラ...
5 -
欧米でも注目高まる「DSF」とは──軽視しがちなデータセキュリティが焦点に、散在化する情報をどう守る
企業が管理するデータの種類や量が増えるに従い、これらが内部犯行により不正に持ち出されたり、サイバー攻撃を受けて漏えいしたりするようなインシデン...
4 -
世界的なリセッション下でも着実に成長するタニウム 本国CROが語る、日本での事業戦略と魅力とは
セキュリティ企業としてグローバルに存在感を示しているタニウム。最近では、統合型エンドポイント管理(XEM)を提供し、組織で扱うすべての端末をリ...
1 -
統合から約1年、Trellix日本法人新社長が語る“新たな未来”「XDR市場を切り開く」
サイバーセキュリティのリーダーであるMcAfee EnterpriseとFireEyeの統合から生まれたTrellix。2023月2月、そのT...
1
291件中46~60件を表示