「Security Online Press」一覧
-
中立目指すカスペルスキーだからこそ見えるサイバー地政学「政治的意図による攻撃は、どこでも起こり得る」
ウクライナ情勢により、物理・サイバーの両面で世界中の組織・企業に大きな影響が及んでいる。そしてそれは、ロシアに本社機能を置く世界的セキュリティ...
8 -
セキュリティ設計を考慮せずに生まれた悲劇からの教訓──暗号化必須の韓国デジタル社会はこうして誕生した
大規模な個人情報漏えい事故のニュースが繰り返し報道され、多くの企業がその対策に頭を悩ませる中、ぜひ参考にしたいのが過去に大規模な情報漏えいを数...
4 -
「CISOは役員が務めるべき」AWSからマネーフォワードCISOに転身した松久氏が訴える真意とは
2023年6月、マネーフォワードのCISOに就任した松久正幸氏は、「企業のセキュリティ戦略は、セキュリティ単独で考えるものではなく、製品や事業...
10 -
CyberArk創設者が提言「アイデンティティは新たな境界」DXとセキュリティのギャップを埋めるには
1999年にイスラエルで創業されたCyberArkは、長らく特権管理ソリューションのベンダーとして広く知られている。しかし現在では、さらに幅広...
2 -
なぜRubrikは顧客満足度が高いのか?──医療法人/レジェンドユーザー自らが評価ポイントを語る
2023年9月1日に開催されたRubrik Japanのカンファレンスイベント「FORWARD TOKYO 2023」では、多くのR...
0 -
「データに境界線はない」──ランサムウェア攻撃に遭っても機密情報は死守するバックアップ製品に需要
2023年9月1日、Rubrik Japanは年次イベント「FORWARD TOKYO 2023」を開催した。同イベントはコロナ禍で...
0 -
クラウド活用で悩む効率化と技術負債、大企業たちが語る解決策「HashiCorp」の効用と使い方
2023年10月4日、HashiCorp Japanはオンラインにて同イベント4回目となる「HashiCorp Strategy Day Ja...
5 -
削られるセキュリティ予算……欧米動向から捉える日本の“特権アクセス”保護の実態
情報漏洩被害が日本国内でも相次いで報道される中、「特権アクセス管理」の関心は高まっている一方、企業・組織によっては予算確保が難しく、後回しにさ...
3 -
西尾素己氏が語る、最大10兆円規模の“RaaS”市場の実態──サイバー攻撃対象は大企業から中小企業へ
ロシアによるウクライナ侵攻をはじめとする国際的緊張の高まりにともない、懸念されているのがサイバー攻撃である。今や軍事侵攻の手段としてサイバー攻...
2 -
「Okta AI」発表、米現地で責任者を訪ねる──「Go Beyond MFA」を体現できるか
セキュリティ侵害のニュースが後を絶たない中、Oktaは、AI時代にアイデンティティの重要性がより高まると見ているようだ。2023年10月初旬、...
0 -
過去の教訓をWeb3につなげられるか──暗号資産業界のセキュリティ、ビットバンク 橋本健治氏に訊ねる
暗号資産取引所は過去数年にわたりハッキング被害に見舞われており、多くの国ではその監視と規制を強化。その中で、分散型の哲学を根底に持つWeb3の...
2 -
セブン-イレブンのデジタル改革を支えるHashiCorp──両リーダーが語る、クラウド戦略の進め方
クラウド活用の高度化を進め、次世代店舗システムの構築を進めているコンビニ業界の雄であるセブン-イレブン・ジャパン。開発・運用環境が多様化し複雑...
5 -
「APT被害は全体の3%、まずはエクスポージャー管理を」ガートナーが語る脅威インテリジェンス最前線
2023年7月26日から28日にかけて、ANAインターコンチネンタルホテル東京にてガートナージャパン主催のイベント「ガートナー セキュリティ&...
2 -
Log4j対策も3日で完了、ベネッセグループが進める社内端末約2万台のサイバーハイジーン
2023年7月6日に開催された「Tanium Converge Tokyo 2023」。ベネッセグループでは、社内端末約2万台のサイバーハイジ...
6 -
名古屋港サイバー攻撃で揺れる海事産業、なぜ港湾をターゲットに?
名古屋港を標的とした最近のサイバー攻撃は、海運業界の重要性を示すと同時に、依然としてランサムウェアの脅威が継続していることを改めて浮き彫りにし...
76
291件中31~45件を表示