SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

data tech 2018 講演レポート(AD)

データ流通のボトルネックを見過ごすな――Delphixでデータ準備工程を大幅短縮

 2018年9月に経済産業省が「DX(デジタルトランスフォーメーション)レポート」を公表したように、これからはデータ活用は企業存続に欠かせない鍵となる。ところが、これまでのシステムの老朽化や保守の属人化などが足かせとなっている。旧来のシステムを刷新し、新技術との連携を果たすためのソリューションを実例も交えながらアシスト 小山雄貴氏が解説する。

テスト工程で3日待ち、4人必要……それは「当たり前」?

 パッケージソフトウェア販売において、アシストは長い歴史を持つ。設立1972年、オラクルの日本法人設立に関与するなど、データベースやデータ活用に関するソフトウェアパッケージを数多く「目利き」してきた。技術サポートにも定評がある。企業のデータ活用から運用までを幅広く支援している企業だ。  

 近年ではデジタルトランスフォーメーションとして、業務システムだけではなく幅広いデータを活用し、新しいサービスや顧客体験を提供することが企業の競争力の強化につながるとされている。  

 ただしデータ活用でデジタルトランスフォーメーションを実現しようとも、それを阻む壁がある。それが老朽化したレガシーシステムだ。業務システムが古いアーキテクチャや古いソフトウェアのままだと、業務継続のための保守や運用が非効率で現状維持で精いっぱいとなってしまう。新しい技術とのデータ連携など二の次だ。 

株式会社アシスト データベース技術本部技術統括部 小山 雄貴氏

 アシストの小山氏は「データを最大限活用するためには、レガシーシステムの刷新、それから既存システムと新技術の連携が必要です」と強調する。  

 レガシーシステムでデータ活用しようとする場合、何かと時間がかかる。特にテスト工程ではテストに入る前の準備に時間がかかる。Delphixの調べによると、レガシーシステムでデータ準備に要する平均時間は3.5日、それにかかる平均人数は3.8人とされる。テスト用のデータを業務システムから切り出すだけでも、この時間と人員が必要になる。データが大量で、バックアップや加工だけでもそれなりの時間がかかってしまうのだ。現場は「そういうものだ」と慣れているかもしれないが、小山氏は「トータルで非常に大きな時間を消費しています」と指摘する。ここは改善すべきところだろう。

 既存システムと新技術の連携としてありがちなのが、分析用データの鮮度が悪いということ。業務システムは業務で使うため、負荷が高まると業務に悪影響を及ぼす。高負荷を避けるため、分析に使うデータの切り出しなどは定期的に夜間バッチで行うため、鮮度が落ちる。古いデータで分析すれば、得られる洞察もおのずと古いものとなる。  

 昨今ではデータの肥大化により、データを保持するだけでも多くのストレージを消費し、そこにコストもかかっている。企業が保有するデータは業務システムだけではなく、SNSやIoTのデータなど多岐にわたり、さらに監査、検証、機械学習のために何世代(バージョン)分もデータを保存しておく必要がある。こうしてますます大量のストレージを消費していく。

次のページ
Dynamic Data Platform「Delphix」の仕組み

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
data tech 2018 講演レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11560 2019/01/25 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング