SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得

顧客データをなくしても責任はない?クラウドの約款に見え隠れする落とし穴

約款にもカバーしていない部分があり、常識に照らすことはやはり大切

 私たちのような素人がこの約款を見ると、プロバイダ側が自己の責任を最小化するために隙なく埋めたような文言に見えるのですが、裁判所の視点は少し違いました。この約款はサービスが止まったことについての免責ではあるが、自身の管理義務違反によってファイルを消失させたプロバイダの責任は、それとは別に論じるべきとしています。

 そして、「実質的にも~」以降の部分が印象的です。契約条項として明文化はされていなくても常識や社会通念に照らして考えれば、こうした際のプロバイダの免責を際限なく広く認めることは、いかにも不公平であると述べています。

 裁判というと明文化された契約を金科玉条として杓子定規な判断をすると思われがちですが、実際にはこのように常識に照らして判断し、法律自体も解釈をすることで、「浮世離れ」した判決を出さないようにしているようです。

 いずれにせよ、このように約款はそこに書かれていないことも含めて、様々なケースを考慮して読み解く必要があります。特に契約担当者は、こうした文書に慣れておく必要があります。

 昨今のクラウドサービス業者は、その多くが海外のベンダであることもあり、約款を良く読むと、かなりプロバイダ側に有利な文言も含まれています。無論こうしたベンダは特別な場合を除いて個別の契約などは結んでくれませんので、ユーザ側としてできることは限られます。

 ただ少なくとも複数のクラウドサービス業者の約款を見比べ、自分達が利用しようとしているサービスと自分たちの業務あるいは、何か事態が起こった際の損失をよく考えることは重要でしょう。少しでも有利な約款の解釈ができるところを探すのも、これからクラウドを利用するユーザ側にとっては大切な仕事になるかもしれません。法律の専門家と共に、読み解くことができるならそれが一番です(了)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
紛争事例に学ぶ、ITユーザの心得連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

細川義洋(ホソカワヨシヒロ)

ITプロセスコンサルタント東京地方裁判所 民事調停委員 IT専門委員1964年神奈川県横浜市生まれ。立教大学経済学部経済学科卒。大学を卒業後、日本電気ソフトウェア㈱ (現 NECソリューションイノベータ㈱)にて金融業向け情報システム及びネットワークシステムの開発・運用に従事した後、2005年より20...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/13164 2020/07/06 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング