SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

SOA 導入の成否をわける条件は何か~導入のポイントとアーキテクチャの壁(前編)

前編

賛否両論のあるSOA。本論では本来の考え方と意味を解説した上で、アーキテクチャの視点からSOA の意義について述べていく。

 

 

 SOA を導入すれば、今までのビジネスとIT の課題はすべて解決できるとか、ESB を導入しさえすればSOA は構築できるというような、極端な議論は少なくなりつつある。これはSOA に対する過度の期待が収まり、実像をとらえた地道な取り組みがされ始めてきた証左と言える。本論では本来のSOA の考え方と意味を解説した上で、アーキテクチャの視点からSOA の意義について述べていく。

 

なぜ今、SOAなのか?

 SOA(サービス指向アーキテクチャ)が注目されている背景の中心には、経営(ビジネス)側と情報システム部門(IT)側の、情報システムに対する不満や課題がある。SOAを導入することによって、これらの課題が解消されるのではないかという期待からである。

 経営側は、「ビジネス環境の変化のスピードに情報システムは適応できていない。新しいことをやろうとしても、IT部門は『金がかかる』、『時間がかかる』とばかり言って、経営の方向性・必要性を理解しようとしない。場合によっては、IT部門は経営の阻害要因になっている」と考える。

 それに対して、IT部門側は、「そうは言っても、経営側のニーズに精一杯対応して努力してきた。十分な時間がもらえない中で、なんとか時間に間に合わせようとすれば、その場限りの対応にならざるをえない。しかしそれらの対応が、結果的には情報システムを複雑化させ、変化に適合しにくい構造をもたらしている。経営側はそれらの努力をまったく評価しないで、不信感ばかりあらわしている」ということになる。

 このような状況を打破する手段として、変化に継続的に対応できる柔軟性を持ち、旧システムの機能を生かしながら、新たなビジネスプロセスに適合できそうな概念(技術)だという期待から、SOA に対しての関心が高くなってきた(図1)。

図1:SOA の価値

 詳しくは後述するが、SOAの特徴は、アプリケーションの機能をサービスコンポーネント化することにある。図中の「柔軟性」とは、サービスコンポーネント単位で組み合わせることによって、必要なアプリケーション機能を実現することを意味する。「再利用性」は、サービスコンポーネントを必要とするアプリケーションで共用すること。「拡張性・統合性」は、ネットワークで接続されている環境内であれば、呼び出すサービスはどことでもデータ連携を実現できることを意味する。

次のページ
SOAとは何を意味するか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

南波 幸雄(ナンバ ユキオ)

産業技術大学院大学 産業技術研究科 教授、博士(学術)。専門は情報システムアーキテクチャ、概念データモデリングの教育、CIOの養成など。
学生時代は化学工学を専攻。1972年にソニーに入社。磁気テープの研究・開発・製造技術などを担当。その後、生産管理システムプロジェクトへの参画を機に、情報システムの分野に...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/1799 2009/09/09 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング