パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
Data Tech 20252025年11月7日(金)オンライン開催
酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記
SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに
IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~
Next エンタープライズAI
Security Online
DB Online
ニュース
記事
イベント
特集
定期誌
ブログ
新着記事一覧を見る
DX/デジタル変革
トライアルの西友買収でどんな“化学変化”が起こるのか?──技術革新を担うRetail AIに訊く
クラウド
NetAppはAIのために「ストレージの再発明」を宣言 国内「ぶっちぎりNo.1」への一手となるか
データ分析/活用
AIネイティブなGRCツール選定のポイント──“業務をシステムに合わせる”ためにIT部門がすべきこと
データベース
集中か? 分散か? NTTドコモがDWH/データレイクから「データメッシュ」に移行したワケ
セキュリティ
AWS障害を受けて考える「もしも、データ基盤が止まってしまったら?ユーザー側がするべき備えとは?」
事例
クボタが挑んだASEAN3ヵ国での基幹システム“同時”導入 「三位一体」で推進したプロジェクトの裏側
システム構築/運用
「答えるAI」から「動くAI」へ──Inforが示す「実行するERP」の進化形
サステナビリティ
3月にSSBJが発表した「サステナビリティ開示基準」で何が変わる?──ポイントは早さ・広さ・正確さ
官公庁・自治体
地域格差が歴然の自治体DXで大分県が奮闘するワケ──県+18市町村の会議に“潜入”で見えた成功要因
EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。
最新イベントはこちら!
Data Tech 2025
2025年11月7日(金)オンライン開催
イベント一覧はコチラから
EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。
バックナンバーはこちら
『EnterpriseZine Press』
2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」
最新号を読む
830件中41~60件を表示
43%のITリーダーが「IT調達はIT部門へ集中化すべき」と回答──Gartner調査
2025/06/23
約3割の企業がサイバー攻撃被害を体験、足元では中小企業のリスク高まる──帝国データバンク調査
2025/06/19
勤務先の生成AI導入状況、「わからない」がほぼ半数 情報共有不足と環境整備に課題──マクロミル調査
2025/06/16
SNSがフィッシングの温床に 2024年に約1億6000件の被害を確認──ゼットスケーラー調査
2025/06/13
ワークフロー導入後の運用課題は「操作教育とヘルプデスク対応」が最多──サイオステクノロジー調査
2025/06/12
ランサムウェア感染後に「システムを完全復旧できなかった」企業が7割を超える──ITR調査
2025/06/06
Special Contents
AD
約半数が「ツールの保守に時間とられる」──Splunk年次調査『2025年 セキュリティの現状』
2025/06/04
上司からの「了解。」にZ世代は「少し冷たいと感じる」──ペンマーク調査
自動化された認証情報の窃取がサイバー攻撃の連鎖を引き起こす──IBM調査
2025/06/03
自動車業界で530件の新たな脆弱性、さらに高度化の恐れも──VicOne調査
請求書業務で「使用ツールの散在」を約8割が実感 情報漏えいリスクを指摘──ウイングアーク1st調査
2025/05/30
Facebookから偽Webサイトに誘導 生成AIサービスを悪用したサイバー犯罪の手口──CPR調査
2025/05/29
日本企業のほうが海外に比べ、ビジネスに対するデータやAIの影響を大きく見ている──Gartner調査
2025/05/22
セキュリティインシデント発生時の最終責任者、日本企業の約4割が「不明瞭」と回答──ファストリー調査
2025/05/20
VPNの課題はセキュリティとコンプライアンスのリスクだと半数以上の組織が認識──Zscaler調査
25年第1四半期はランサムウェア攻撃が126%増 最も狙われたのは消費財・サービス業界──CPR調査
2025/05/13
トランプ関税により2026年度の「IT予算」と「IT中期計画」を見直す企業は半数以上──ITR調査
グローバルのIT・セキュリティ役員の9割が過去1年間でサイバー攻撃を受けたと回答──Rubrik調査
2025/05/07
過去10年でDDoS攻撃は10倍に──Fastlyが最新動向などを報告
2025/04/18
グローバル企業の51%がAIエージェントを導入済み、日本は32%と低水準──PagerDuty調査
2025/04/11
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー