新着記事一覧
2021年07月09日(金) 〜 2021年07月03日(土)
-
現場やスタッフ部門のDXの理解を促すために〜デジタル変革を産業革命から考える
富士通で初めてのデジタル部門の創設やサービス開発に取り組んで来た著者の実践に基づくDX連載の第四回。著者は、富士通 デジタルビジネス推進室エグ...
1 -
デジタル庁には“わくわくドキドキ”がある 入庁から3ヵ月をデータ領域のPMが振り返る
デジタル庁創設まで3ヵ月を切り、同庁は創設前最後となる第四回の人材公募を開始している。コロナ禍もあり、企業課題が散見される中で、日本のIT/デ...
0
-
【寄稿:アバナード】調査から見えてきた「デジタル倫理」の4つのポイント
マイクロソフトとアクセンチュアの合弁会社 アバナードでは、毎年、デジタル倫理に関する調査を世界のビジネスおよびテクノロジーのリーダーを対象に実...
0
-
令和2年個人情報保護法改正のポイントとは 西村あさひ法律事務所 福岡弁護士が解説
令和2年個人情報保護法改正で何が変わったのか。JDMC(日本データマネジメント・コンソーシアム)が開催した「データマネジメント2021」では、...
1
-
日本にクラウドを広めた男が、日本のITへ思うこと 宇陀栄次×福田康隆のIT業界「過去・現在・未来」
スイスの国際経営開発研究所(IMD)が発表した世界デジタル競争力ランキング[※1]で、日本は対象の63の国・地域中「知識部門のビッグデータ活用...
3 -
「自動車の大変化」を見据えるオートバックスのネットワーク戦略
自動車産業は未来に向けて確実に変化する。この変化は危機なのか、チャンスなのか。オートバックスは、やがてくる「自動車の大変化」の時代を見据えた戦...
1
-
33年以上にわたりB2BのITビジネスにかかわり、現在はクラウドERPベンダーのインフォア(Infor)のマーケティング本部長の北川裕康氏が本音...
0 -
DX推進に欠かせない「経営トップのメッセージ」と「データ仮想化」と「アジャイル思考」とは?
多くの企業が中期経営計画に「DX」を掲げているが、なかなかうまく進んでいないという状況をよく耳にする。そんな中、建設業界の大林組はいち早くデー...
0 -
がん治療のためのDXをめざす第一三共、AWS上でデータ分析基盤を構築
DXのキーワードの1つに、データドリブン経営がある。この実現のために、柔軟性と拡張性を求めてデータ分析基盤をパブリッククラウド上に構築する企業...
0