新着記事一覧
2025年06月16日(月) 〜 2025年06月10日(火)
-
SAPがパランティアと組んだ理由/SAP Business Data Cloudの戦略とは?
アプリケーション、AIに続く「SAPフライホイール」の大きな要素がデータである。SAPの年次カンファレンス「SAP Sapphire &...
0 -
国内エネルギー最大手の一角、JERAがマルチクラウド環境に移行して直面したセキュリティ課題とは?
日本のエネルギー安全保障を支える重要インフラ企業にとって、サイバーセキュリティは最重要課題の一つだ。特に近年、地政学的な緊張などを背景に、イン...
1
-
テルモCFOが語るファイナンス変革とAI活用:FP&AチームによるWorkday導入法
5月29日、ワークデイは「Workday Elevate Tokyo 2025」を開催した。「Forever Forward with Wor...
0 -
サッポロHDは大規模データ基盤システム構築で“縦割り・内向き体制”の打破へ DX企画部長らに訊く戦略
サッポロホールディングスは、「持続可能性」を重視した技術選定を経て構築した、グループ共通のデータ基盤「SAPPORO DATA FACTORY...
1
-
優秀なDX人材は“魅力的な転職先”をどう見極めている?自社に「良質なリーダー」を呼び寄せる5つの視点
DXの明暗を分ける重要な要素の一つが「人材」です。多くの企業は、育成とあわせて即戦力を手に入れるべく外部からの採用に注力しています。とはいえ、...
10 -
AI導入後に2年停滞も「ゼロ化」の視点により2ヵ月で改善──AIをポイントソリューションにしない術
大手企業でもAI活用が進む中、想定した成果を上げられていないケースは少なくありません。連載「AI活用の真髄──効果的なプロセスデザインとビジネ...
2
-
2027年eKYC一本化、「犯収法改正」で変わる本人確認 厳格化を前に事業者はどう備える
2025年2月、「犯罪収益移転防止法(犯収法)」の改正を受けて「2027年4月より、インターネットバンキングなどの非対面取引における本人確認が...
6
-
ピースは揃った──IBM×Red Hat×HashiCorpが描く新戦略、拡大するポートフォリオ
IBMによるRed Hat買収(2019年7月)から約6年。2025年2月、IBMは新たにインフラ自動化とセキュリティのソリューションを提供す...
3
