新着記事一覧
2024年07月26日(金) 〜 2024年07月20日(土)
-
ロシアがウクライナ侵攻の水面下で仕掛けた脅威 前代未聞の大規模停電を起こした“ワイパー攻撃”を解説
昨今ではサイバー攻撃を予測し、耐え、回復する「レジリエンス強化」がセキュリティ対策の前提となりつつあります。本連載では、“レジリエンスを実現す...
1
-
明治が「2025年の崖」を完全克服──着手から4年で脱メインフレームできた“国内初”の挑戦を振り返る
2024年6月25日、EnterpriseZine編集部主催のオンラインイベント「EnterpriseZine Day 2024 Summer...
6 -
生成AI活用で直面する“利用率の低下”……日清食品HDとパーソルHDが「社内浸透策」を明かす
国内で早期にChatGPTの活用をスタートした日清食品ホールディングスとパーソルホールディングス。独自の社内版ChatGPTを内製開発し、業務...
6
-
Autodesk Summitで見えたAI時代のジェネレーティブデザイン最前線:トヨタ、ヤマハ、建設業、宇宙開発
2024年7月5日開催の「Autodesk Design & Make Summit」で注目を集めた講演「創造と革新のものづくり」。A...
0
-
勝者のいない中堅向けSaaS型ERPに参入したテラスカイ──Salesforceの強み、どう生かす
中堅・大手企業のIT部門を悩ませるのがSAPの2027年問題だ。「SAP ERP 6.0」などの標準サポート終了を目前に控え、SAP S/4H...
4
-
「要件定義書にはあって契約書にはない」要件はベンダー側の債務か?裁判所の判決事例から考える契約の難しさ
本連載は、ユーザー企業の情報システム担当者向けに、システム開発における様々な勘所を実際の判例を題材として解説しています。今回取り上げるテーマは...
0 -
トヨタがSnowflakeをフル活用──サプライチェーンとコネクテッドでの取り組みを明かす
Snowflakeがここ数年注力しているのは、業界別のデータクラウド。ヘルスケア&ライフサイエンス、通信、金融、製造など8業種をそろえている。...
13