いまだ払拭しきれないクラウドに抱く"不安の正体"/今、日本企業がオフショア開発に乗り出すメリット
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■「システム開発のトラブルは、人間が引き起こすトラブルである―」■■■
■■ あの、細川義洋氏の大人気連載がセミナーになりました! ■■
■■ 民法改正!判例に学ぶIT導入改善講座―失敗しないプロジェクトの掟 ■■
■■ 主催:翔泳社 2018年5月11日(金) 18:30~21:00 @ベルサール九段 ■■
詳細・お申込みはこちら→ http://event.shoeisha.jp/seminar/20180511?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20180417&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■大阪東京連日開催!翌日から即使えるプレゼンテクニックを伝授■■■■
■■ プレゼン/デモンストレーション講座の決定版! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲のエバンジェリスト養成講座開催! ■■
■■ 2018年6月21日(木) @新大阪丸ビル別館 6/22(金) @ベルサール神田 ■■
詳細・参加申込⇒ http://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20180417&utm_campaign=all
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
◎上野宣氏が脆弱性診断の基本を伝授!
素人でも必ず1日で身に着く!脆弱性診断入門開催!
2018年7月18日(水)10:00~18:00@翔泳社1Fセミナールーム
書籍『脆弱性診断スタートガイド』&スペシャルテキスト付!
http://event.shoeisha.jp/seminar/20180718?utm_source=ez_5lines&utm_medium=20180417&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★クラウドサービスの利用が拡大している現在でも、
利用については多くの企業が依然として不安を抱いている状況があります。
今回はそもそもクラウドサービスとはどのようなものであり、
どのような特徴があるのか、また、企業がクラウドサービスに対して
抱いている不安が正しいものであるのかを説明します。
いまだ払拭しきれないクラウドに抱く"不安の正体"とは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10564
★日本企業がグローバル市場での競争力を強化するために
不可欠とされているIT活用。
だが、国内ではIT技術者の求人倍率が約8倍となるなど技術者不足が進行。
その結果、企業のIT活用が遅れ、競争力が低下、
事業撤廃を余儀なくされる可能性も。
打開策として、ベンダー任せの開発体制からの脱却を目指し、
内製化を推進する企業も増えてきましたが、
国内の技術者不足により内製化どころかベンダーの確保も
難しくなっているのが現状です。
今、日本企業がオフショア開発に乗り出すメリットとは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10540
◆【こちらも注目!】兄弟サイト「IT人材ラボ」の新着記事
・INOBER――組織心理学に基づいて人材を見える化し、
ミスマッチによる不幸な採用・配置を防ぐ
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページはこちら!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:5本(2018-04-10~2018-04-17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆RSAが解説、米サイバーセキュリティ対策基準「NIST SP800-171」が日本企業に
与える影響は?
Security Online編集部[編] 鈴木恭子[著]
EMCジャパンのセキュリティ部門であるRSA事業本部は4月12日、アジア太平洋地
域各国のセキュリティ対策状況と、米国国立標準技術研究所(以下、NIST)のサイ
バーセキュリティ対策ガイドラインが日本企業に与える影響について説明した。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10618
◆「データ利活用を支えるケイパビリティの強化・拡充へ」―庄司社長が語るNTTC
omの事業戦略
加山 恵美[著] Operation Online編集部[編]
2018年4月10日、NTTコミュニケーションズは2018年度のサービス戦略を発表した
。NTTコミュニケーションズ 代表取締役社長 庄司哲也氏は、デジタルトランスフ
ォーメーション実現のパートナーとして、データの収集、蓄積、分析の各場面にお
いてどのようなサービスを提供していくかを説明した。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10607
◆開発人材の不足を解決できるか――今、日本企業がオフショア開発に乗り出すメ
リットとは?
今井 徹[著]
日本企業がグローバル市場での競争力を強化するために不可欠とされているIT活
用。だが、国内ではIT技術者の求人倍率が約8倍となるなど技術者不足が進行。そ
の結果、企業のIT活用が遅れ、競争力が低下、事業撤廃を余儀なくされる可能性も
。打開策として、ベンダー任せの開発体制からの脱却を目指し、内製化を推進する
企業も増えてきたが、国内の技術者不足により内製化どころかベンダーの確保も難
しくなっているのが現状だ。本連載では、そのような時代に備え、オフショア開発
を利用し、どう解決策を見出していくべきなのか伝えたい。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10540
◆いまだ払拭しきれないクラウドに抱く"不安の正体"とは?
村杉 達彦[著]
前回、日本企業のクラウドサービス(本稿ではクラウド、クラウドコンピューテ
ィング、クラウドサービス等を総称しクラウドサービスと記述する)の導入状況に
ついて紹介しました。しかしながら、クラウドサービスという言葉が広く使用され
るようになり、クラウドサービスの利用が拡大している現在でも、利用については
多くの企業が依然として不安を抱いている状況があります。今回はそもそもクラウ
ドサービスとはどのようなものであり、どのような特徴があるのか、また、企業が
クラウドサービスに対して抱いている不安が正しいものであるのかを説明します。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10564
◆コンピュータやネットワークの構成要素とは?開発・運用はどうするの?≪情報
システムの基礎知識≫
野口 耕佑[著]
私たちの日常生活や仕事において、情報システムを使用しない日はありません。
プライベートではオンラインショッピングやお店の検索、業務では顧客情報や売上
情報の管理など、情報システムがあって当然の時代です。しかし、情報システムは
何でできていて、どのように作られ、管理されているのか、うまく説明できる人は
多くないのではないでしょうか。IT関連の仕事をする人に必要な、情報システムの
基礎知識をお伝えします。
https://enterprisezine.jp/article/detail/10551
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着ニュース:21本(04/10~04/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ベリタステクノロジーズ、「Veritas Tech Symposium 2018 Spring」2018年5月1
8日に開催(04-16)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10623
・カタリストシステム、プロジェクトの生産性を改善する次世代タスク管理ツール
「TeamHack」を正式リリース(04-16)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10620
・日本ヒューレット・パッカード、「データ安心パック」と「仮想化HA自動化パッ
ク」をパートナーと共同で提供(04-16)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10619
・APRESIA Systems、ネットワーク管理・セキュリティー連携ソフト「AN-Tracker
」がパロアルトの次世代FWと連携(04-13)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10617
・デロイトトーマツコンサルティングがAI「COTOHA」活用の次世代RPAサービスを
開始(04-13)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10616
・「2020年に日本は5Gのショーケースになる」キーサイトのチエ氏語る(04-13)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10615
・パロアルトネットワークス、次世代エンドポイントセキュリティの最新版「Trap
s 5.0」を提供開始(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10614
・アシスト、クラウド時代のDBシステム構成要素をパッケージ化した「DODAI ODA
モデル」を提供開始(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10613
・国内エンタープライズインフラ市場、基幹業務システムのITインフラはクラウド
へ大きくシフトか――IDC調査(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10612
・日立ソリューションズ、テレワーク中の業務を可視化し組織マネジメントを支援
するシステムを販売開始(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10611
・2016年度の人材管理市場、働き方改革への取り組みや新興ベンダーの躍進により
前年度比30.2%増――ITR発表(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10610
・Azure移行を推進するアバナードが、クラウド化とモダナイゼーションの手法を
発表(04-12)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10609
・SAPが中堅中小企業向けのパートナー承認制度を本格化、AIによる営業支援も(0
4-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10608
・「送信元を秘匿した攻撃通信」「マルウェア感染を誘導する不審メール」の増加
など――ラックがJSOCレポートを公開(04-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10606
・「リンク ベアメタルクラウド」、さまざまなシステムとの連携を実現するAPIを
公開(04-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10605
・国内ファイル/オブジェクトストレージ市場、2021年までの年間平均成長率は10
.5%で1,432億円規模へ――IDC予測(04-11)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10603
・NRI、地方公共団体向けマイナンバー関連サービス「e-BANGO」をLGWAN経由で提
供開始(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10602
・NEC、「働き方見える化サービス」の強化、複数ロボットを一元管理できる製品
発売など、RPAソリューションを拡充(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10601
・DataRobot・NTTデータ・NTT Comが協業、企業のAI活用を加速するフルスタック
ソリューションを提供開始(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10600
・CData、クラウドデータのDBへの同期ツール「CData Sync 2017版」をリリース(
04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10599
・2017年の国内SDN市場は市場形成が進み521億円規模に、その後もさらなる成長を
見込む――IDC発表(04-10)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10598
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2018-04-10~2018-04-16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 「データ利活用を支えるケイパビリティの強化・拡充へ」―庄司社長が語る
NTTComの事業戦略
https://enterprisezine.jp/article/detail/10607
●2位 人工知能時代の権利争い
https://enterprisezine.jp/article/detail/10582
●3位 開発人材の不足を解決できるか――今、日本企業がオフショア開発に乗り出
すメリットとは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10540
●4位 いまだ払拭しきれないクラウドに抱く"不安の正体"とは?
https://enterprisezine.jp/article/detail/10564
●5位 いよいよ本格始動、IBMのブロックチェーン活用事例
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10576
●6位 コンピュータやネットワークの構成要素とは?開発・運用はどうするの?≪
情報システムの基礎知識≫
https://enterprisezine.jp/article/detail/10551
●7位 体験を作る、エクスペリエンス・メーカーたち―NFL ヒューストン・テキサ
ンズ J.J.ワット氏の場合
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10578
●8位 セキュリティ運用ソリューションを強化、SIEMのアーキテクチャ刷新と機械
学習を活用―マカフィー
https://enterprisezine.jp/article/detail/10597
●9位 「IT部門への期待に応えるために、デジタルの本質、成果を意識した仕事を
」KPMG 松本剛氏が提言
https://enterprisezine.jp/article/detail/10501
●10位 狭いAIと広いAI/エンタープライズ領域でWatsonを活用するためにIBMがこ
だわっていること
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/10577
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信停止はこちらのページにてお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.