新着記事一覧
2023年06月09日(金) 〜 2023年06月03日(土)
-
親の介護で第一線を退くも、古巣で初の女性社長に──フューチャーアーキテクト神宮氏が体現する「多様性」
2019年にフューチャーアーキテクトの社長に就任した神宮由紀氏は、IT業界ではまだ例が少ない女性経営者として注目を浴びることが多い。過去に家族...
6
-
「ITがわからなければ経営者になりえない」楽天グループのDXに通じるキーワードを平井副社長が語る
楽天グループは1997年の創業以来、「楽天市場」「楽天トラベル」など次々に新サービスを展開し、2020年には「楽天モバイル」でモバイル事業にも...
0
-
【徹底解説】今知るべきChatGPTの「脱獄」手法による攻撃とは?
企業のシステムにChatGPTを組み込んで利用するケースが今後増えてくると考えられる。その場合に注意すべきことは、ChatGPTを使った企業シ...
1 -
「多様な人材こそ宝」CISSPを持つ元航空自衛隊女性隊長が説く、セキュリティリーダーが持つべき矜持
近年高まるサイバー脅威の背景からセキュリティ人材への需要が高まる一方で、特に不足しているのがセキュリティリーダーの存在だ。サイバー人材はどうし...
20
-
AWSの継続的進化のポイント 複数DB対応、ゼロETL、コスト効率向上
クラウドサービスプロバイダーは、さまざまなデータベースサービスを用意している。拡張性や可用性の確保に注力するものもあれば、処理性能の高さやコス...
1 -
東京メトロの“現場のプロ”に宿る「課題意識」と「チャレンジ精神」がAI内製を突き動かす
3月16日にオンラインで開催された日本マイクロソフト主催のイベント「Azure AI Day 2023〜最先端 AI テクノロジーのこれからと...
7
-
ジェネレーティブAIで進化したSAP SuccessFactors──職務記述書作成から人材育成支援まで
米フロリダ州オーランドで行われた「SAP Sapphire 2023」における多くの新発表のうち、人事分野へのAI適用が目玉の1つとなった。組...
1 -
セキュリティを軽視する日本と危機を受け入れるイスラエル サイバー強国になるための資質とは
地中海に面する中東の小国、イスラエル。同国では、特にサイバーセキュリティの先進国として知られている。ではなぜ、サイバーセキュリティの先進国にな...
3