著者情報

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。
執筆記事
-
マルウェア感染を仮想化技術で完全に封じ込める、次世代エンドポイントセキュリティ
ゼロトラストの実現にはエンドポイントセキュリティの強化が重要だと言われており、EDRをはじめ様々な製品・サービスが提唱されている。しかし果たし...
0 -
ANAのDXを率いるキーマンが語る「ニューノーマル時代のデジタル戦略」
2021年6月25日、翔泳社主催のオンラインイベント「EnterpriseZine Day 2021」が開催された。基調講演には、全日本空輸株...
0 -
必要なのは経営層の意識改革 内閣サイバーセキュリティセンター山内氏が語る日本のセキュリティ対策と現状
国の情報セキュリティ施策の立案・実施において現在中心的な役割を担っているのが、内閣官房に設置されている内閣サイバーセキュリティセンター(NIS...
0 -
LINEが打ったニューノーマルへの先手、ゼロトラストVPN運用と新サービスのリリース
今や私たちの日常生活にとって欠かすことができないコミュニケーションツールとなったLINEだが、そのセキュリティ対策について語られる機会は意外に...
0 -
将来発生し得るリスクをあらかじめ予測して先回りする「AIアンチウイルス」
2019年9月10日、ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水)にて翔泳社主催のイベント「Security Online Day 20...
0 -
サイバー犯罪捜査のプロの目から見た今日のサイバーセキュリティ事情とは?
2019年9月10日、ソラシティカンファレンスセンター(東京・御茶ノ水)にて翔泳社主催のイベント「Security Online Day 20...
0 -
オンプレミスのSQL Serverからの移行に「Managed Instance」を全力でお薦めする理由
先日、マイクロソフトが提供するPaaS型のデータベースサービス「Azure SQL Database」の新たなデプロイモデル「Azure SQ...
1
170件中64~70件を表示