著者情報
IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュースを日々発信中。北海道札幌市出身 / 東京都立大学経済学部卒
執筆記事
-
ビッグデータ活用以前? 日本企業は"データは資産"と認識せよ! - 谷熊対談スペシャル
1月23日に東京・ベルサール九段で開催されたDBOnline初の冠イベント「IT Initiative Day 2012 - ビッグデータ時代の...
0 -
Microsoft SQL Server 2012がついに登場! 国内での提供開始もそろそろ発表に
コートがいらないほど暖かくなったかと思いきや、陽が落ちると急激に冷え込んだりと、まだまだ本格的な春到来とはいきませんが、目に映る景色が確実に変わ...
0 -
企業が抱える膨大な情報の基盤構築を"ジャストメソッド"で - ジャストシステム・菊地氏
"ビッグデータ"が流行語になったのはここ1年くらいのことであるが、実はずいぶん前から社内に散在する非構造化...
0 -
世の中にはすでに数多くのプログラミング言語が存在するのに、なぜ新たな言語が次々と生まれるのか。それは時代とともに必要とされる言語もまた変わってい...
0 -
"ビッグデータ"をバズワードで終わらせないために - 日立製作所・山口氏×野村総合研究所・鈴木氏
いまやIT業界でもっとも耳にするバズワードとなった"ビッグデータ"だが、実はブームと呼ばれるようになってからかなり時間が経つ...
0 -
DB Onlineではキュレーターとしてお仕事をさせていただいているワタクシですが、今週はありがたいことに(泣)仕事が詰まりすぎて、いつものよう...
0 -
ビッグデータと既存データを統合したエンタープライズ基盤の構築を - 日本テラデータ 金井氏
ビッグデータはすでにバズワードではない。爆発的に増大するデータ、それもこれまでは分析対象にならなかった新しいタイプの膨大な非構造化データをビジ...
0
161件中85~91件を表示
