著者情報

EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
NTTデータ先端技術が「ゼロトラスト」を解説 技術要素の組み合わせによる具体方策とは
テレワーク要請とクラウドサービス利用促進を背景に、従来型となる境界防御モデルでは機密情報を保護することは困難になりつつある。代わりに注目され...
0 -
マルチクラウドのAutoMLサービスが実現するデータドリブン経営の未来
ビッグデータという言葉が使われはじめてから、もう10年ほど過ぎた。ビジネスでデータを活用することの重要性はかなり浸透している。2021年の今、...
0 -
みんなのマーケット CTO 戸澤さん 「くらしの困りごとを解決する」エンジニアとして
今回のCTOは生活にかかわるサービスのオンライン予約サイト「くらしのマーケット」を提供するみんなのマーケット株式会社 取締役CTO 戸澤拓也さ...
0 -
ニューの先「ネクストノーマル」まで見据えたデータ管理環境とは
2020年は突然のコロナ禍で多くの企業がテレワークを強いられた。テレワークではオフィスほど建物やネットワークが守られておらず、リスクが高いこと...
0 -
心がけたのは「裏切らない。逃げない」 クラウドフレア 青葉雅和さん
2019年11月にクラウドフレアの日本代表に就任、2020年7月に日本法人を立ち上げた。オフィスは契約したものの、使うことなく解約。コロナ禍で...
1 -
しなやかでタフ、データベースからクラウドのプロフェッショナルへ アシスト 伊東清音さん
IT業界で女性に出会う機会が少ない。たまに出会う方には、新しいデジタルガジェットや技術が登場すればすぐに試すような人が目立つ。あるいはアナログ...
0 -
米中対立、コロナ禍、5Gで高まるリスクとセキュリティの要諦―CRS 西尾素己研究員が解説
2020年は新型コロナウィルスは人々の生活様式や働き方をがらりと変えた。ここでは国際政治、経済、安全保障の面からサイバーセキュリティがどう変わ...
0
558件中99~105件を表示