著者情報

EnterpriseZine/Security Online キュレーター
フリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。
Webサイト:https://emiekayama.net
執筆記事
-
コニカミノルタとコマツが明かす、製造業のデジタルトランスフォーメーション
コニカミノルタのデジタルトランスフォーメーション推進でコニカミノルタと日本マイクロソフトが包括的な協業を進めていくことを2019年5月16日に...
0 -
Datadogのアレクシス・ルクオック氏が見るインフラのパラダイムシフトとモニタリング
クラウドやDevOpsなどモダンな環境に合わせた監視サービスとして、Datadogの注目が高まっている。インフラのトレンドとともに進展してきた...
0 -
令和時代、サービスマネジメントの行く先――ServiceNow久納氏、アクセンチュア加藤氏対談<前編>
デジタルトランスフォーメーションやサブスクリプションビジネスへと進むなか、IT組織はどうあるべきか。ITインフラ構築や運用の未来を、IT組織変...
0 -
小学校で「30歳までに社長になる」と宣言 GCPでナンバーワンに――クラウドエース 吉積礼敏さん
「すえは博士か大臣か」。昭和のころ、子どもを有望視し、激励する時に使われた言葉がある。当時の究極の出世コースだ。クラウドエース 取締役会長 吉...
2 -
これからはICT基盤をシェアリングで――新会社ネットワンネクストが目指す世界
ネットワンシステムズが新会社ネットワンネクストを設立した。主な事業はICT基盤の第三者保守、レンタル、再生品販売。キーワードだけ見ると古い印象...
0 -
5G(第5世代移動通信システム)の実現が近づいている。5Gというと通信の高速化が注目されがちだが、それだけではない。高速化のほかにも高信頼性と...
0 -
「AI普及で消える職業」の1つとして会計士がある。その会計士を多く抱えるPwCあらた有限責任監査法人はデジタル変革期をどう乗り越えていこうとし...
0
558件中176~182件を表示