著者情報

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : kyobe(a)shoeisha.co.jp(EnterpriseZine)、yasukyo(a)gmail.com(個人)
執筆記事
-
「アイデンティティ管理」と共にキャリアを積んだ、Okta リージョナルCSO板倉氏に聞く
Okta JapanのリージョナルCSO(チーフセキュリティオフィサー)板倉景子氏はこれまでマイクロソフトやIBM、楽天などでアイデンティティ...
1 -
「AI旋風」からは逃げられない、ガートナーアナリストが語った2025年からの戦略的展望
ガートナージャパンは、10月28日~30日に開催した「Gartner IT Symposium/Xpo 2024」で、「2025年以降の戦略的...
1 -
アイデンティティ新標準「IPSIE」はこれまでのSSO認証基準と何が違うのか? Oktaに聞く
クラウドサービスやリモートワークの普及に伴い、企業におけるアイデンティティ管理は現在セキュリティ戦略の中核を成す重要な要素に進化している。Ok...
0 -
「能動的サイバー防御で日本は“蚊帳の外”」名和利男氏、新井悠氏、辻伸弘氏が示す官民連携への道筋
現在、日本の安全保障をサイバー空間からも確実なものにしていくため、「能動的サイバー防御(アクティブサイバーディフェンス)」の導入に向けた議論が...
4
501件中57~63件を表示